明星電気
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
市場情報 | |
略称 | 明星電気 |
本社所在地 | 372-8585 群馬県伊勢崎市長沼町2223 |
電話番号 | 0270-32-1111 |
設立 | 1938年(昭和13年)2月20日 |
業種 | 電気機器 |
事業内容 | 通信、電子、電気計測、情報処理、その他電気一般に関する装置、機械器具、部品の製造、販売 他 |
代表者 | 落合 裕太郎(代表取締役会長) 上澤 信彦(代表取締役社長) |
資本金 | 5,411百万円 |
売上高 | 連結:8,936百万円 単独:8,871百万円 (2006年(平成18年)3月期) |
総資産 | 連結:12,412百万円 単独:12,448百万円 (2006年(平成18年)3月期) |
従業員数 | 322名(2006年3月現在) |
決算期 | 3月31日 |
主要株主 | 普通株式: 有限会社ディー・エス・エムインベストメンツラムダ(56.67%) 大和証券エスエムビーシープリンシパル・インベストメンツ株式会社(18.60%) ヒロヨコ山合資会社(0.68%) 明星電気従業員持株会(0.50%) 第一種優先株式: 日本電気株式会社(100%) (2005年(平成17年)9月30日現在) |
主要子会社 | メイセイエンジニアリング株式会社 |
外部リンク | www.meisei.co.jp |
特記事項:日本トラステイ・サービス信託銀行株式会社(信託口)が普通株式の0.86%を所有している(2005年(平成17年)9月30日現在) 第一種優先株式の全株式を所有している日本電気株式会社は、主要取引先の一つである。 |
明星電気株式会社(めいせいでんき - )は、気象観測機器、計測機器等のメーカー。 国産ラジオゾンデ製造会社の老舗のうちの1社であり、現在ラジオゾンデを生産する国内メーカーは明星電気のみ。ラジオゾンデや地震計、気象観測装置などに強く、日本国内に於いては根強いシェアを持つ。
目次 |
[編集] 所在地
本社(登記上の会社所在地でもある)は、生産拠点である伊勢崎工場となっているが、営業部門は、本店にある東京営業部を本拠としている。
[編集] 沿革
- 1938年2月20日 東京市蒲田区下丸子に資本金30万円で設立。
- 1939年 ラジオゾンデの製造販売を開始する。
- 1945年 空襲により工場を焼失。群馬県伊勢崎市に本社・工場を移転する。
- 1946年 東京都大田区大森に本社を移転する。
- 1964年 茨城県北相馬郡守谷町に工場を建設。
- 1992年 関係会杜「メイセイ・エンジニアリング株式会社」を設立。
- 2005年 守谷工場を伊勢崎工場に統合、売却。
[編集] 製造機種
- 高層気象観測装置
- 地上気象観測装置
- 地震計・震度計
- 宇宙環境観測装置
その他精密計測システム各種