星岩涛祐二
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
星岩涛 祐二(ほしいわと ゆうじ、1955年7月25日 - )は、。鹿児島県揖宿郡開聞町出身の元大相撲力士。陸奥部屋(入門時は井筒部屋)。本名は野口 祐二(のぐち ゆうじ)。身長182cm、体重137kg。得意手は左四つ、上手投げ、蹴手繰り。趣味は野球観戦。最高位は東前頭14枚目(1989年7月場所)。
目次 |
[編集] 来歴
中学時代は野球部に所属し4番打者を務めるなど活躍し、高校も推薦入学を勧められていた。しかし、知人の紹介で井筒親方(元前頭・鶴ヶ嶺)を紹介され、中学卒業後に井筒部屋に入門。1970年の5月場所に初土俵を踏んだ。小兵だったが着実に番付を上げ、早くから将来を嘱望された。この間、1972年に師匠が急逝し元前頭・星甲の陸奥親方が井筒部屋を継承。1974年に再び陸奥に名跡変更したため所属部屋が陸奥部屋になった。幕下に昇進後は体重がなかなか増えずに苦労し、上位に番付を上げるまで時間が掛かった。また11年半かけて1981年11月場所に十両昇進。しかし1場所で幕下に陥落してしまった。その後十両に復帰するも、十両上位での番付運にの悪さもありなかなか幕内に上がれなかったが、師匠・陸奥親方の停年が近づくと奮起し、初土俵から115場所かけてのスロー出世で1988年の7月場所に入幕を果たした。左四つ得意で、右前褌を取ると力を発揮し期待されたが、4勝11敗で十両に陥落。それ以降も返り入幕を目指して相撲を取り続けていたが、師匠が停年を迎えた1991年1月場所後に現役を引退し、陸奥部屋を継承した。先代からの弟子であったアルゼンチン出身の星誕期、星安出寿を十両に昇進させたが、1997年11月場所後に元大関・霧島の勝ノ浦親方に部屋を譲ることとなり、同年12月限りで日本相撲協会を退職した。現在は鹿児島市内で飲食店を経営している。
[編集] 戦績
- 幕内成績:4勝11敗(1場所)
[編集] 改名歴
- 野口 祐二(のぐち ゆうじ)
- 開聞嶽 祐二(かいもんだけ-)
- 星兜 祐二(ほしかぶと-)
- 薩摩冨士 祐二(さつまふじ-)
- 薩摩富士 祐二(読み方同じ)
- 星薩摩 祐二(ほしさつま-)
- 大岩涛 祐二(おおいわと-)
- 星岩涛 祐二(ほしいわと-)
- 星甲 祐二(ほしかぶと-)
- 星岩涛 祐二(ほしいわと-)