本西厚博
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
本西 厚博(もとにし あつひろ、 1962年5月15日 - )は、長崎県長崎市出身。昭和末期から平成期(1980年代後半~2000年代前半)のプロ野球選手(外野手、三塁手、遊撃手)。野球解説者。
目次 |
[編集] 来歴・人物
瓊浦(けいほ)高では投手を務め、1980年に甲子園大会に出場。三菱重工長崎を経て1985年のドラフト4位で阪急に指名され、1年後の1986年に入団した。1年目の1987年より一軍に定着、3年目の1989年に規定打席不足ながら打率.302を記録、ゴールデングラブ賞を受賞。守備の名手として知られ、外野では田口壮、イチローと組んだ堅守で、内野手としても派手さは無いものの堅実なプレーを披露した。
1997年のシーズン途中に阪神タイガースに移籍。1998年に戦力外通告を受け恩師の上田利治監督率いる日本ハムファイターズにテスト入団。守備固めで活躍するが上田監督が勇退した1999年に再び戦力外通告を受け千葉ロッテマリーンズにテスト入団し守備固めで活躍し、「本西健在」をアピール。2001年守備固めで活躍したが、同年オフに引退。
引退後はロッテでコーチを務めた。マスターズリーグの大阪ロマンズに参加し、好成績を収めている。現在はNHK・BSの大リーグ中継やJ SPORTS・サンテレビのオリックス戦等で解説をしている。
また、週刊ベースボール誌の、読者に技術指導をするコーナーも担当している(守備担当)。読者からの「千葉マリンスタジアムは強風のためたいへん守備が難しい球場だと言われているが本当か」という質問に対し、「ちっとも難しいことはない。むしろ風が吹いたほうが面白かった」といかにも守備の名手らしいコメントをしている。
[編集] 通算成績
- 1389試合 打率.258(2715打数 700安打) 22本塁打 240打点 75盗塁
[編集] タイトル・表彰
- ゴールデングラブ賞1回(外野手 1989年)