東京ベイNKホール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NKホール | |
所在地 | 千葉県浦安市 |
完成 | 1988年 |
収容人員 | 6,300~8,000人 |
客席数 | 6,269席(通常時) |
設備 | 移動式スタンド等 |
用途 | コンサート、スポーツ、集会等 |
運営団体 | 日本火災→第一生命 |
アクセス | ディズニーリゾートライン ベイサイド・ステーション下車 |
外部リンク | 現在ホームページは閉鎖 |
東京ベイNKホール(とうきょうベイNKホール)は、1988年から2005年までの17年間、千葉県浦安市の東京ディズニーランドなどの東京湾岸のリゾート施設に近い場所に存在したコンサートホール。
目次 |
[編集] 概略
オープンは1988年(昭和63年)、当時の日本火災(Nihon Kasai)海上保険(現・日本興亜損害保険)が所有していた事からエヌケイと名付けられた。その後、運営は第一生命に引き継がれた。
ホールとして使用される際は、スタンディング席となる事が多く、その場合はZepp Tokyoを越え東京周辺では最大だった。通常の場合の客席数は6,269席だった。
主として、音楽関連のコンサートや舞台演劇、格闘技などのスポーツに幅広く利用されていた。1992年から2003年まではテレビ朝日系列の音楽番組「ミュージックステーション」の年末恒例の特別番組「ミュージックステーションスーパーライブ」の開催地として、また小田和正司会の音楽番組『クリスマスの約束』(TBS)では番組開始の2001年から3年間収録会場として使われた。また、1999年12月31日には聖飢魔IIがこのホールに於いてTHE ULTIMATE BLACK MASSを行った後に解散している。
しかし、所有者だった第一生命の経営合理化策の一環として、2005年7月10日のw-inds.コンサートを以て17年の歴史に幕を下ろし、閉鎖された。
[編集] 主な実績
- 杮落とし:1988年(11月30日~ 松任谷由実「Delight Slight Light KISS」ツアー)
- 最終公演:2005年7月10日、w-inds.
[編集] 東京ベイNKホールから生放送・収録されたテレビ番組
- ミュージックステーションスーパーライブ(テレビ朝日系、1992年~2003年、毎年12月。2004年はさいたまスーパーアリーナ、2005年以降は幕張メッセ・イベントホールへ移行。)
- 日本歌謡大賞(1993年11月16日、この年はフジテレビ系が放送を担当。この年を最後に終了となった。)
- HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMPの生放送特番(MUSIC AWARDSなど)(フジテレビ系、1997年他)
- とくばん(TBS系、1997年10月・1998年4月)
- 1億3000万人が選ぶ!ベストアーティスト(日本テレビ系、2001年~2004年、2005年より横浜アリーナへ移行。)
- クリスマスの約束(2001年~2003年、TBS)
など
[編集] NKホールで解散公演を行ったグループ・バンド
- DIE IN CRIES(1995年07月02日、LAST LIVE)
- チェキッ娘(1999年11月3日、卒業ライブ)
- 聖飢魔II(1999年12月31日。「THE ULTIMATE BLACK MASS」と題し、20世紀末を持っての活動終了に伴うもの。)
など
- FANATIC◇CRISIS(2005年5月14日 LAST LIVE。解散発表後の全国ツアーはファンクラブ会員限定。発表後の一般向けライブは、この日が最初で最後であった)
[編集] その他
- 映画「シャ乱Qの演歌の花道」ではシャ乱Qのライブシーンなどの撮影に使用された。
- 2004年の第24回全国高等学校クイズ選手権(日本テレビ系)全国大会がこのホールで行われた事がある。
- 2001年から2004年まで統一全日本ダンス選手権の会場として使われていた。
[編集] アクセス
- ホールへはJR京葉線舞浜駅よりディズニーリゾートラインに乗り換えて、ベイサイド・ステーション駅下車ですぐ行く事ができた。そのため、案内放送では閉鎖後の現在も「東京ベイNKホール」を使用している。
- また、イベント開催に合わせて舞浜駅より直通バスも運行されていた(現在は運行していない)。
カテゴリ: ホール | 千葉県の建築物・観光名所 | スタブ | 画像提供依頼