東京~富山線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京~富山線(とうきょう~とやません)とは、東京都豊島区と富山県富山市を結ぶ西武バスと富山地方鉄道が共同で運行している高速バス路線である。運行距離が比較的長いので昼行便と夜行便が設定されている。
全便座席指定制のため、乗車には予約が必要。
目次 |
[編集] 沿革
- 1987年12月23日 - 運行開始。
- 1988年7月20日 - 北陸自動車道の延伸にともない経路変更。
- 2004年10月 - 新潟県中越地震の影響で関越自動車道が通行止めのため一時期上信越自動車道を迂回運行、後にこのルートが正式ルートとなる
- 2006年4月21日 - 使用車両を原則3列シート車に変更、運行経路を上信越自動車道に変更。(それまでは関越自動車道経由)
[編集] 運行会社
- 続行便は運行会社が変更される場合がある。
- 7・8便は夜行便。
[編集] 運行経路
- サンシャインプリンスホテル - 池袋駅東口 - 下落合駅 - 練馬駅(練馬区役所前) - (関越自動車道) - 川越的場 - (関越自動車道) - (上信越自動車道) - (北陸自動車道) - 黒部 - 滑川 - 西上袋 - 富山市民病院前 - 総曲輪 - 富山市役所前 - 富山駅前
[編集] 使用車両
- 両社とも原則スーパーハイデッカー独立3列シート車が使用される。但し続行便については4列シート車が使用される場合がある。
カテゴリ: 高速バス路線 | 西武バス | 富山地方鉄道 | バス関連のスタブ記事