7月20日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
7月20日(しちがつはつか、しちがつにじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から201日目(閏年では202日目)にあたり、年末まであと164日ある。
2007年 7月(文月) | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
365日 各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
目次 |
[編集] できごと
- 514年 - ホルミスダス、ローマ教皇に即位。
- 1810年 - コロンビアがスペインからの独立を宣言。
- 1906年 - 日本初の専用線電話サービスが日本銀行と横浜正金銀行本店間で開始。
- 1945年 - 午前8時13分、アメリカ軍が長岡市左近町の畑に模擬原子爆弾を投下。4人死亡、5人負傷。
- 1959年 - 関東一円に60台の街頭カラーテレビが設置される。
- 1969年 - アポロ計画のアポロ11号が、人類史上初めて月に到達。
- 1971年 - マクドナルド日本1号店が東京銀座の三越内に開店。
- 1974年 - 国鉄湖西線山科駅~近江塩津駅間が開業。
- 1974年 - 船の科学館が開館。
- 1975年 - 沖縄海洋博覧会開催。翌1976年1月18日まで。
- 2001年 - 宮崎駿の映画『千と千尋の神隠し』 が劇場公開。
- 2003年 - 熊本県水俣市宝川内地区にて土砂災害が発生。土石流により死者15名、負傷者6名。
- 2004年 - 東京都心で39.5℃、千葉県市原市で40.2℃を観測した記録的猛暑。
[編集] 誕生日
- 1304年 - ペトラルカ、詩人(+ 1374年)
- 1744年 - ジョシュア・クレイトン、医師・政治家(+ 1798年)
- 1819年(文政2年5月29日) - 徳川斉温、第11代尾張藩主(+ 1839年)
- 1861年(文久元年6月13日)- 白瀬矗、南極探険家(+ 1946年)
- 1873年 - アルベルト・サントス・デュモン、航空研究家(+ 1932年)
- 1874年 - グリエルモ・マルコーニ、科学者(+ 1937年)
- 1915年 - 景浦將、プロ野球選手(+ 1945年)
- 1927年 - ミヒャエル・ギーレン、指揮者・作曲家
- 1935年 - 西尾幹二、評論家・ドイツ文学者
- 1937年 - 滝沢孝、山口組若頭補佐
- 1937年 - 緒形拳、俳優
- 1938年 - 尾崎洋二、天文学者
- 1943年 - 北浜流一郎、株式アドバイザー・作家
- 1947年 - カルロス・サンタナ、ギタリスト
- 1949年 - 間寛平、俳優・タレント
- 1952年 - 松坂慶子、女優
- 1955年 - 八波一起、司会者
- 1958年 - 北島健二、ミュージシャン、ギタリスト(FENCE OF DEFENSE、PEARL)
- 1962年 - 中川勝彦、俳優、歌手、タレント中川翔子の父(+ 1994年)
- 1964年 - 渡瀬ミク、AV女優、裏本モデル
- 1965年 - 日詰正文、聴覚士、作家
- 1973年 - 小川範子、女優・歌手
- 1974年 - 新藤晴一、ギタリスト・ミュージシャン
- 1976年 - はなわ、タレント
- 1977年 - 三都主アレサンドロ、サッカー選手
- 1980年 - 東俊介、ミュージシャン(SPLAY)
- 1984年 - 佐野泰臣、俳優
- 1984年 - 山口まゆ、AV女優
- 1988年 - 美咲萌、グラビアアイドル
- 1990年 - 川原真琴、ファッションモデル、女優
[編集] 忌日
- 1031年 - ロベール2世、フランス王(* 972年)
- 1156年(保元元年7月2日)- 鳥羽天皇、第74代天皇(* 1103年)
- 1454年 - フアン2世、カスティーリャ王(* 1405年)
- 1496年(明応5年6月10日) - 大友政親、戦国大名(* 1444年)
- 1524年 - クロード・ド・フランス、フランス王フランソワ1世の王妃(* 1499年)
- 1597年 - ウィレム・バレンツ、航海士・探検家(* 1550年頃)
- 1616年(元和2年6月7日)- 本多正信、江戸幕府老中・玉縄藩主(* 1538年)
- 1650年(慶安3年6月22日)- 岩佐又兵衛、絵師(* 1578年)
- 1716年(享保元年6月2日)- 尾形光琳、日本画家(* 1658年)
- 1752年 - ヨハン・クリストフ・ペープシュ、作曲家(* 1667年)
- 1823年(文政6年6月13日)- 石塚龍麿、国学者(* 1764年)
- 1866年 - ベルンハルト・リーマン、数学者(* 1826年)
- 1883年 - 岩倉具視、政治家・明治維新の元勲(* 1825年)
- 1892年 - 松井つね、新選組局長近藤勇の正妻(* 1837年)
- 1903年 - レオ13世、ローマ教皇(* 1810年)
- 1908年 - デメトリウス・ビケラス、国際オリンピック委員会初代会長(* 1835年)
- 1913年 - 林董、元外務大臣・逓信大臣(* 1850年)
- 1923年 - 細川潤次郎、法学者・司法大輔・教育家(* 1834年)
- 1926年 - フェリックス・ジェルジンスキー、ソビエト連邦の秘密警察創始者(* 1877年)
- 1927年 - フェルディナンド1世、ルーマニア王(* 1865年)
- 1937年 - グリエルモ・マルコーニ、科学者(* 1874年)
- 1944年 - ヴェルナー・フォン・ハエフテン、ドイツ陸軍少尉(* 1908年)
- 1945年 - ポール・ヴァレリー、詩人・批評家(* 1871年)
- 1951年 - ヴィルヘルム、元ドイツ皇太子(* 1882年)
- 1959年 - ウィリアム・リーヒ、アメリカ海軍元帥(* 1875年)
- 1968年 - ヨーゼフ・カイルベルト、指揮者(* 1908年)
- 1973年 - ブルース・リー、武道家・截拳道創始者・映画俳優(* 1940年)
- 1977年 - 藪田貞治郎、化学者(* 1888年)
- 1987年 - 有島一郎、俳優(* 1916年)
- 1990年 - セルゲイ・パラジャーノフ、映画監督(* 1924年)
- 1993年 - ビンス・フォスター、弁護士(* 1945年)
- 1993年 - 津田恒実、プロ野球選手(* 1960年)
- 1998年 - 秋野豊、政治学者(* 1950年)
- 2005年 - ジェームズ・ドゥーアン、俳優(* 1920年)
- 2005年 - カヨ・マタノ・ハッタ、映画監督(* 1958年)
[編集] 記念日・年中行事
- 海の記念日(日本)
[編集] フィクションのできごと
[編集] 誕生日
- 1984年 - 友沢亮、ゲーム『実況パワフルプロ野球』に登場するキャラクター
- グルグル暦1298年 - レイド、漫画・アニメ『魔法陣グルグル』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 芦川ショウ、アニメ『出撃!マシンロボレスキュー』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 植田弘康、漫画・アニメ『ちょびっツ』に登場するキャラクター
- 生年不明(14歳) - ウルフ那智、漫画・アニメ『聖闘士星矢』に登場するキャラクター
- 生年不明(19歳) - 天捷星バジリスクのシルフィード、漫画『聖闘士星矢』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 蟹沢きぬ、ゲーム・アニメ『つよきす』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 永倉えみる、ゲーム『センチメンタルグラフティ』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 鳴神さより、漫画『密・リターンズ!』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 沼春江、漫画『会計チーフはゆ~うつ』に登場するキャラクター
- 生年不明 - ミア・ギエム、アニメ『カレイドスター』に登場するキャラクター
- 生年不明 - ユーカリ、ゲーム『どうぶつの森』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 小森大介、漫画・アニメ『MAJOR』に登場するキャラクター