栖本町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
栖本町(すもとまち)は、熊本県天草郡にある町であった。「すこやかにやすらぎの里 栖本」を町の標語に掲げている。町内を天草最大の河川である河内川が流れ、豊かで美しい自然が残っている。この美しい自然を活かし、ホタルとカッパをモチーフに、さまざまなイベントが行われている。
町の特産品は、デコポン、ポンカン、清見、イチゴ、ミニトマト、オクラ。
2006年(平成18年)3月27日に本渡市、牛深市、天草郡有明町、御所浦町、倉岳町、新和町、五和町、天草町、河浦町と合併した。合併方式は新設合併。新市名は天草市。
目次 |
[編集] 地理
天草上島の南西部に位置する。
- 川:河内川
[編集] 隣接している自治体
[編集] 歴史
[編集] 沿革
- 1901年(明治32年)4月1日 天草郡栖本村、河馬田村が合体して栖本村誕生
- 1962年(昭和37年)9月1日 町制施行
- 2006年(平成18年)3月27日 本渡市、牛深市、天草郡御所浦町、倉岳町、新和町、五和町、天草町、河浦町、有明町と合併し、天草市となる。
[編集] 行政
[編集] 教育
[編集] 小学校
- 栖本町立栖本小学校
- 栖本町立河内小学校 (2001年廃校。栖本小学校と合併)
[編集] 中学校
- 栖本町立栖本中学校
[編集] 交通
[編集] 鉄道路線
[編集] 道路
- 一般国道
- 町内を走る一般国道:国道266号
- 県道
- 町内を走る県道
- 熊本県道34号松島馬場線
- 熊本県道282号河内上津浦港線
- 熊本県道283号下浦馬場線
- 町内を走る県道
[編集] 路線バス
- 九州産業交通バス
- 本渡バスセンター行き
- 松島行き
- 赤崎(上天草市龍ヶ岳町)行き
- 教良木行き
- 大河内行き
- 浦学校前行き
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集] 名所・旧跡
- 大河内六地蔵
- 大河内の梵鐘
- 大河内六十六部塔
- 大河内六十六部塔
- 小ヶ倉観音磨崖碑
- 河内焼窯跡
- 学半舎跡
- 藤かづら
- 馬場の板碑
- 馬場城跡
- 馬場の義民塔
- 馬場の四面地蔵塔
- 山浦観音磨崖碑
- 下ノ門五輪塔
- 平ノ口五輪塔
- 利明寺薬師如来
- ''利明寺の梵鐘''
- 栖本城跡
- 栖本郡代所跡
- 仏日山円性寺
- 円性寺常夜燈
- 円性寺金剛力士像
- アコウ大樹
- 栖本諏訪神社
- 栖本太鼓踊り
- 永田隆三郎宅跡
- 法界平等碑
- 沖の瀬古墳群
- 下平古墳
- 古江城跡
- いげ神社
[編集] 観光スポット
- 河童ロマン館(温泉)
- 河童街道
- ひまわり畑
[編集] 祭事
::栖本獅子舞、立笠・台笠(とったか・とこせい)、鳥毛行列の披露
[編集] 外部リンク
- 熊本県の自治体
-
市部: 熊本市 | 八代市 | 人吉市 | 荒尾市 | 水俣市 | 玉名市 | 山鹿市 | 菊池市 | 宇土市 | 上天草市 | 宇城市 | 阿蘇市 | 合志市 | 天草市 下益城郡: 城南町 | 富合町 | 美里町 玉名郡: 玉東町 | 南関町 | 長洲町 | 和水町 鹿本郡: 植木町 菊池郡: 大津町 | 菊陽町 阿蘇郡: 南小国町 | 小国町 | 産山村 | 高森町 | 西原村 | 南阿蘇村 上益城郡: 御船町 | 嘉島町 | 益城町 | 甲佐町 | 山都町 八代郡: 氷川町 葦北郡: 芦北町 | 津奈木町 球磨郡: 錦町 | 多良木町 | 湯前町 | 水上村 | 相良村 | 五木村 | 山江村 | 球磨村 | あさぎり町 天草郡: 苓北町
このページはウィキプロジェクト 日本の市町村のテンプレートを使用しています。
カテゴリ: 熊本県の市町村 (廃止) | 天草市