棘鰭上目
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
?棘鰭上目 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() スズキ Lateolabrax japonicus |
|||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
下位分類群 | |||||||||||||||
|
棘鰭上目(きょくきじょうもく) Acanthopterygii は、条鰭綱の下位分類群の一つ。魚類のグループで、スズキやカサゴなど鰭に棘条(きょくじょう、鰭を支持する硬い棘状の構造物)が発達するものを含む。棘鰭上目には魚類全体の半数にあたる約13,000種が含まれる。
[編集] 分類
棘鰭上目 Acanthopterygii は以下の13目よりなる。詳細は各項目を参照のこと。なお、分類体系はNelson(2006) の分類に従った。
- ボラ目 Mugiliformes - ボラ
- トウゴロウイワシ目 Atheriniformes - トウゴロウイワシ・ペヘレイ
- ダツ目 Beloniformes - メダカ・サンマ・トビウオ・ダツ・サヨリ
- カダヤシ目 Cyprinodontiformes - カダヤシ・ヨツメウオ
- カンムリキンメダイ目(クジラウオ目) Stephanoberyciformes - クジラウオ
- キンメダイ目 Beryciformes - キンメダイ・マツカサウオ・イットウダイ
- マトウダイ目 Zeiformes - マトウダイ・ヒシダイ
- トゲウオ目 Gasterosteiformes - トゲウオ・タツノオトシゴ・ヨウジウオ
- タウナギ目 Synbranchiformes - タウナギ
- カサゴ目 Scorpaeniformes - カサゴ・ミノカサゴ・オコゼ・メバル・カジカ・アイナメ・ホウボウ
- スズキ目 Perciformes - スズキ・タイ・マグロ・ベラ・ハタ・ハゼ・アジ・サバ・カジキ
- カレイ目 Pleuronectiformes - カレイ・ヒラメ・ウシノシタ
- フグ目 Tetraodontiformes - フグ・マンボウ・ハリセンボン・カワハギ
[編集] 関連項目
カテゴリ: 魚類 | 魚類関連のスタブ項目