森徹
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
森 徹(もり とおる、1935年11月3日 - )は、プロ野球選手。ポジションは外野手。旧満州出身。
目次 |
[編集] 来歴・人物
旧満州の生まれ。戦後北海道函館市に引き上げ、その後東京に移った。早稲田大学高等学院から早大に進み、ホームランバッターとして神宮を沸かせる。1958年中日ドラゴンズに入団。新人ながら23本塁打を放つが、新人王は長嶋茂雄(巨人)に奪われる。翌年4番を打ち、31本塁打、87打点の成績でセ・リーグの本塁打王と打点王の2冠を獲得。リーグを代表するホームランバッターとして、押しも押されもせぬ存在となる。濃人渉監督との確執から1962年大洋に放出された。移籍後は故障もあって思うような成績を残せず、1966年東京に移り、1968年に現役を引退。東京12チャンネルの解説者になる。
その後は旅行代理店の経営に携わっていたが、1969年カイザー田中(元阪神監督)の誘いにより、「グローバルリーグ」という国際的な野球リーグへの参加を表明。日本チーム「ハポン・デ・トキオ」(東京ドラゴンズ)の監督兼選手となり、ベネズエラで転戦を続けたが、資金難もあってグローバルリーグは頓挫、半年後には帰国を余儀なくされた。現在は社団法人・全国野球振興会の役員を務める傍ら、プロ野球マスターズリーグ・名古屋80D'sersの選手としても活躍中。なお、プロレスラー・力道山は母の友人で、義兄弟の間柄であった。
[編集] 年度別成績
- 表中の太字はリーグ最多数字
年度 | チーム | 試合 | 打数 | 得点 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四死球 | 三振 | 打率(順位) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1958年 | 中日 | 112 | 421 | 46 | 104 | 18 | 1 | 23 | 73 | 7 | 3 | 2 | 21 | 85 | .247(17) |
1959年 | 中日 | 130 | 486 | 66 | 137 | 27 | 5 | 31 | 87 | 9 | 0 | 9 | 41 | 77 | .282(5) |
1960年 | 中日 | 129 | 469 | 61 | 129 | 22 | 3 | 21 | 72 | 9 | 0 | 4 | 49 | 67 | .275(7) |
1961年 | 中日 | 123 | 428 | 34 | 109 | 19 | 0 | 13 | 60 | 5 | 0 | 6 | 29 | 60 | .255(19) |
1962年 | 大洋 | 133 | 481 | 62 | 122 | 18 | 3 | 22 | 67 | 2 | 0 | 4 | 24 | 65 | .254(16) |
1963年 | 大洋 | 134 | 466 | 49 | 112 | 23 | 2 | 24 | 68 | 5 | 1 | 3 | 28 | 57 | .240(22) |
1964年 | 大洋 | 130 | 357 | 39 | 91 | 15 | 2 | 15 | 54 | 4 | 3 | 3 | 20 | 31 | .255 |
1965年 | 大洋 | 87 | 162 | 18 | 31 | 4 | 0 | 13 | 28 | 3 | 1 | 0 | 5 | 19 | .191 |
1966年 | 東京 | 101 | 333 | 37 | 71 | 10 | 1 | 17 | 43 | 8 | 1 | 0 | 29 | 60 | .213 |
1967年 | 東京 | 91 | 256 | 20 | 65 | 9 | 2 | 10 | 33 | 4 | 0 | 0 | 9 | 45 | .254 |
1968年 | 東京 | 7 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | .000 |
通算成績 | --- | 1177 | 3868 | 432 | 971 | 165 | 19 | 189 | 585 | 56 | 9 | 31 | 256 | 568 | .251 |