済美高等学校 (岐阜県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
済美高等学校 | |
設置者 | 学校法人岐阜済美学院 |
国公私立の別 | 私立 |
設立年 | 1918年(大正7年) |
校訓 | 神を畏れることは知識のはじめである |
共学・別学 | 男女共学一部女子 |
課程 | 全日制(単位制) |
学科 | 普通科 保育教養科 ビジネス教養科 衛生看護科 |
所在地 | 〒500-8741 岐阜県岐阜市正法寺町33 |
電話番号 | 058-271-0345 |
外部リンク |
済美高等学校(せいびこうとうがっこう)は、岐阜県岐阜市にある日本の私立高等学校。元々は、済美女子高等学校であったが、2004年4月から男女共学部普通科を設置し、名称が済美高等学校となった。学校法人岐阜済美学院が経営している。キリスト教教育を実施している。系列校は、中部学院大学である。女子教育に定評があり保育士や看護師を養成する施設を有する。
目次 |
[編集] 沿革
- 1918年9月 創立者片桐竜子 岐阜裁縫女学校の設置認可を受ける
- 1925年2月 高等女学校令により岐阜実科高等女学校の設置認可を受ける
- 1940年4月 岐阜実科高等女学校を本科に組織変更し校名を片桐高等女学校と改称する
- 1942年10月 片桐高等女学校を岐阜済美高等女学校と改称する
- 1944年3月 財団法人岐阜済美学園設置認可を受ける
- 1948年4月 学制改革により岐阜済美高等女学校を新制高等女学校に切替え済美女子高等学校(普通科・家庭科・別科)と改称する
- 1949年1月 済美幼稚園を設置する
- 1951年3月 学校法人岐阜済美学院の設置認可を受ける
- 1956年3月 済美女子高等学校の別科を廃止する
- 1957年4月 済美女子高等学校に保育科を設置し家庭科を被服科と改称する
- 1961年4月 済美女子高等学校に商業科を設置する
- 1964年2月 岐阜幼稚園教員養成所の設置認可を受ける
- 1966年3月 済美女子高等学校の被服科を廃止する
- 1966年4月 済美女子高等学校に衛生看護科を設置する
[編集] 設置学科
- 女子部普通科
- 女子部保育教養科
- 女子部ビジネス教養科
- 女子部衛生看護科
- 男女共学部普通科
[編集] 交通機関
[編集] 所在地
- 岐阜県岐阜市正法寺町33
[編集] 関連項目
[編集] 系列校
- 中部学院大学
- 中部学院大学短期大学部
- 中部学院大学短期大学部附属幼稚園
- 中部学院大学短期大学部附属桐が丘幼稚園