牛島航路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
牛島航路(うしまこうろ)は、山口県光市の離島・牛島(うしま)と本土を結ぶ離島航路である。
光市が出資する「牛島海運有限会社」が運航。
目次 |
[編集] 歴史
- 1916年(大正5年)室積~牛島の通船として櫓船が就航
- 1921年(大正10年)ハワイより帰島した木下善之助氏が発動機船に切り替え就航
- 1942年(昭和17年)大陽運輸有限会社設立
- 1951年(昭和26年)大陽汽船有限会社と改称
- 1953年(昭和28年)大陽汽船株式会社を設立
- 1955年(昭和30年)航路を祝島に延長
- 1956年(昭和31年)祝島航路廃止
- 1957年(昭和32年)第6大陽丸進水
- 1959年(昭和34年)牛島海運が牛島~室積航路を継承
- 1968年(昭和43年)10月23日:牛島海運有限会社設立
- 1969年(昭和44年)4月1日:牛島海運有限会社事業開始
- 1970年(昭和45年)7月:初代『牛島丸』就航
- 1986年(昭和61年)4月:2代目『うしま』就航
- 2004年(平成16年)4月:3代目『うしま丸』就航
[編集] 航路
- 牛島港~室積港
- 片道8.4km・20分
- 一日3往復運航
- 牛島港発 7:00、12:30、17:00(10月~3月は 16:30)
- 室積港発 10:00、14:00、18:00(10月~3月は 17:30)
[編集] 運賃(片道)
- 大人 500円
- 小人 250円
- ※15名以上の団体は1割引
[編集] 使用船舶
- うしま丸(41t)