秋田県立角館高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
秋田県立角館高等学校(あきたけんりつかくのだてこうとうがっこう)は、秋田県仙北市に位置する県立高等学校。略称は「角高(かくこう)」又は「北高(きたこう)」。現在は「角高」が使われることが多い。「北高」は、以前の名称が「秋田県立角館北高等学校」だったことから由来。秋田県内で初めて、冷暖房を備えた学習施設が建設された。県内唯一の馬術部がある。映画「思えば遠くへきたもんだ」のロケ地。
目次 |
[編集] 設置学科
- 普通科
[編集] 歴史
- 1925年4月8日 - 「秋田県立角館中学校」として開校。
- 1948年4月1日 - 「秋田県立角館北高等学校」に改称。
- 1951年4月1日 - 「秋田県立角館南高等学校」と統合し「秋田県立角館高等学校」となる。
- 1952年7月1日 - 再び南北が独立し「秋田県立角館北高等学校」となる。
- 1954年4月1日 - 現在の名称に改称。
- 1965年5月21日 - 創立40周年 記念式を挙行
- 1973年6月14日 - 新校舎へ移転
- 1985年10月18日 - 創立60周年 記念式を挙行
- 1984年 - 秋田インターハイで山岳部 優勝
- 1995年10月20日 - 創立70周年 記念式を挙行
- 1997年5月15日 - 教育後援会発足
- 2005年10月7日 - 創立80周年 記念式を挙行
[編集] 校歌
角館出身の画家平福百穂が,同じアララギ派の歌人に校歌の作詞を依頼した。