種差海岸駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種差海岸駅(たねさしかいがんえき)は青森県八戸市にある東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸線の駅。
東北新幹線八戸延伸に合わせ、種差海岸への観光客を誘致するため現在の駅名に変更された。なお、駅名変更にかかる費用の一部はユニバース等地元企業が負担している。
目次 |
[編集] 駅構造
- 単式ホーム1面1線。かつては2面3線だった。
- 駅舎は簡易的な待合室とトイレのみ。
[編集] 駅周辺
[編集] バス
- 八戸市営バス
- ワンコインバス・うみねこ号(季節運行)鮫方面
[編集] 歴史
- 1924年11月10日 - 八戸線・本八戸~種市間の開業と同時に種差駅として開業。
- 1962年3月1日 - 貨物取扱を廃止。
- 1982年11月16日 - 交換設備を撤去し、同時に無人駅となる。
- 2002年12月1日 - 種差海岸駅に改称。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
カテゴリ: 青森県の鉄道駅 | 日本の鉄道駅 た | 東日本旅客鉄道 | 鉄道駅関連のスタブ項目