細井川駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
細井川駅(ほそいがわえき)は、大阪市住吉区墨江1丁目にある阪堺電気軌道阪堺線の停留所。
近くに流れる川は細井川と呼ばれるが、正式名称は「細江川」で、古代は「住吉の細江」と呼ばれた入り江だった。細江には日本最古の国際港でシルクロードの日本の玄関でもあった住吉津があった。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式ホーム2面2線。ホームは上下線とも細井川南岸に位置する。ホーム上屋は上りホームにだけあり、下りホームには無い。
[編集] 駅周辺
[編集] バス
大阪市営バス(安立一丁目停留所)
- 東行
- 24A 南長居 行(午後のみ運行)
- 安立一丁目 - 長居東二丁目 - 南長居
- 24B 南長居 行(午前のみ運行)
- 安立一丁目 - 東長居住宅前 - 南長居
- 住吉ループ(赤バス)
- 安立一丁目 - 浅香 - 東粉浜一丁目 - 安立一丁目
- 24A 南長居 行(午後のみ運行)
- 西行
- 24A・24B
- 安立一丁目 - 地下鉄住之江公園
- 24A・24B
[編集] 歴史
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
カテゴリ: 大阪市の鉄道駅 | 日本の鉄道駅 ほ | 阪堺電気軌道 | 鉄道駅関連のスタブ項目