菊正宗 ほろよいイブニングトーク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
菊正宗 ほろよいイブニングトーク(きくまさむね-)はニッポン放送、ABCラジオ、CBC中部日本放送で放送されている番組。2005年10月3日放送開始。2006年10月からCBCラジオでもこの番組をネットし始めた。菊正宗酒造の一社提供。
目次 |
[編集] 放送日
[編集] プロ野球シーズンオフ
- 月曜~木曜…ニッポン放送制作
- 金曜…各放送局の独自制作
[編集] シーズン
- 週一回の各放送局の独自制作(2006年度)
- 2007年度は放送せず、半年休業となった。
※2007年度のナイターシーズン中の菊正宗のラジオCMはニッポン放送・ABCラジオ・CBCラジオ ともに各局のナイター放送の協賛スポンサーの1社として、1曜日×26週分流されることになっている。
[編集] パーソナリティ
[編集] CBCラジオパーソナリティ
- 水分貴雅(CBCアナウンサー)
[編集] 内容
松本アナが有楽町にある日本酒バー「ひでとも」のマスター、新保友映アナウンサーがマネージャー(ひでともはこの2名の名前から取ったもの)に扮し、各界の著名人と酒にまつわる楽しい話を繰り広げる。金曜が各局の独自制作となり、関東・関西・東海エリアのおいしい日本酒の飲めるお勧めのお店を紹介している。 一方シーズン中は、週1回の放送で各局独自制作となる。お酒にまつわる雑学を紹介したり、リポーターが関東・関西・東海エリアのお店を紹介する。
[編集] 放送局
- ニッポン放送 月曜21:30-21:40(ナイターシーズンオフ期間中は月曜~金曜の帯ベルトで18:45頃~6分間の放送)
- ABCラジオ月曜17:55-18:00(ナイターシーズンオフ期間中は月曜~金曜の帯ベルトで18:54~19:00の放送)
※2006年10月3日~4日は急遽17:30~17:36に繰り上げて放送された。(5日・6日にもこの体制が予定されていたが雨で野球中継が中止になった。)また、2007年3月29日は17:54~18:00の放送。
- CBCラジオ (ナイターシーズンオフ期間中は月曜~金曜の帯ベルトで18:48~18:55の放送)
※2006年12月29日と2007年1月1日~4日は17:46~17:52に繰り上げて放送。(18:00~20:00枠が特別編成のため放送時間は変更される。)
[編集] 2005年度のゲスト
- 第1週 島田律子
- 第2週 王理恵
- 第3週 ニッポン放送:田尾安志(火曜~金曜・聴取率週間による生放送) ABCラジオ:魚住りえ
- 第4週 ニッポン放送:堀幸一、サブロー(木曜のみ・千葉ロッテマリーンズ日本一決定後の生放送)
- 第5週 川崎憲次郎
- 第6週 村上佳子(日本酒を楽しむ女性の会「美酔」主宰)
- 第7週 初芝清
- 第8週 大川栄策
- 第9週 手島麻記子(テーブルコーディネーター)
- 第10週 太田和彦(グラフィックデザイナー)
- 第11週 佐々木主浩
- 第12週 木村克己(日本酒スタイリスト)
- 第13週 笑福亭鶴光
- 第14週 春風亭昇太
- 第15週 藤田千恵子(エッセイスト)
- 第16週 丸山和也
- 第17週 佐川芳枝(寿司店経営・エッセイスト)
- 第18週 中条きよし
- 第19週 小島喜代輝(菊正宗酒造杜氏)
- 第20週 金子達仁
- 第21週 ニッポン放送:松村邦洋 ABCラジオ:羽佐間正雄
- 第22週 石川さゆり
- 第23週 普天間かおり
- 第24週 八塩圭子
- 第25週 伊藤多喜雄(民謡歌手)
- 第26週(ゲスト最終週)佐伯チズ(エステティシャン)
[編集] 2006年度のゲスト
- 第1週 内田恭子(元フジテレビアナウンサー。現在はフリーアナウンサー。)
- 第2週 櫻井淳子(ニッポン放送は10月9日のみ)
- 第3週 ニッポン放送:笑福亭鶴光(聴取率週間による生放送) ABCラジオ・CBCラジオ:川嶋あい
- 第4週 プロ野球日本シリーズの中継の関係で10月23日のみ放送。山田花子※ゲストとのトークが月曜しか放送されなかったため11月23日の13:00~15:30枠内でニッポン放送のエリアで放送された。(それ以外の局では新春特番として放送予定。日時、放送時間は未定。)
- 第5週 大桃美代子(ニッポン放送は日米野球のため11月1日まで)
- 第6週 小泉里子(ニッポン放送は日米野球のため11月6日と9日のみ)
- 第7週 あさみちゆき(歌手 人呼んで「公園の歌姫」)
- 第8週 田中雅美
- 第9週 渚ようこ
- 第10週 林家きく姫
- 第11週 陣内貴美子(ニッポン放送は笑福亭鶴光。聴取率週間による生放送)
- 第12週 渡辺美奈代
- 第13週 安藤幸代
- 第14週 清水ミチコ
- 第15週 笛木優子
- 第16週 矢吹春奈
- 第17週 武田美保
- 第18週 風吹ジュン
- 第19週 森昌子
- 第20週 奥野史子(菊正宗酒造記念館からの録音放送)
- 第21週 岩崎恭子(ニッポン放送は笑福亭鶴光。ゲスト:松村邦洋、聴取率週間。)
- 第22週 カイヤ
- 第23週 松本忠子(まつもと あつこ:料理研究家)
- 第24週 長山洋子
- 第25週 南野陽子
- 第26週 (ゲスト最終週)中井美穂
- シーズン中、ニッポン放送は聴取率調査週間中の放送は休止している。(理由は不明。)また、朝日放送ラジオも全国高校野球選手権大会中継の延長や月曜ナイター放送の場合編成の事情で休止となり、別枠で「菊正宗酒造」のスポットCMが流れている。(フリースポット扱い。)
- シーズン中はオフ編成の金曜日の企画を中心に放送している。(ニッポン放送のリポーターは声優の中山さら(2006年4月3日~2006年9月25日)。朝日放送ラジオのリポーターは平野明子と落語家の桂春菜。)※2006年3月までのニッポン放送のリポーターは松本ひでおと新保友映が担当していた。(2006年のナイターオフ以降は新装開店して、ゲストトークは松本ひでおアナウンサーのみ、金曜日は新保友映アナウンサーが居酒屋をレポートする。ただし、10月20日・11月3日・12月15日・2月16日・2月23日・3月30日は局の都合で居酒屋レポートがお休み。)
- 2007年2月16日(第20週の5日目)放送分は通常の金曜日構成(各局制作のローカルバージョン)ではなく1月27日~1月28日にかけて松本ひでおが神戸の菊正宗酒造記念館で収録した特別バージョンが放送されていた。(ゲストは2005年度第19週のゲスト小島喜代輝(菊正宗酒造杜氏)だった。)このため、CBCラジオ・ABCラジオで聞いていたリスナーは月~木のテーマ曲が流れてビックリした人もいたとか。