西戸崎駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西戸崎駅(さいとざきえき)は、福岡県福岡市東区西戸崎1丁目2番に所在する九州旅客鉄道(JR九州)香椎線の駅である。
目次 |
[編集] 駅構造
駅舎側に沿って単式ホームが2面2線並ぶ。ほとんどの列車は1番ホームに入線するが日に何本かは2番ホームが使用される。因みに夏期に運行されるビアトレインは2番ホームに入線する。
JR九州100%出資の子会社九州交通企画が駅業務を行う業務委託駅である。マルスは無いがPOS端末機の設備がある。
[編集] のりば
1 | ■香椎線 | 香椎・長者原・宇美方面 |
2 | ■香椎線 | 香椎・長者原・宇美方面 |
[編集] 駅周辺
- 海の中道海浜公園
- 夏季に同所でライブイベントが行われる際は当駅で下車して入場することになる。
- 志賀島海水浴場
- 福岡ソフトバンクホークス合宿所
- 西戸崎神社
- 西戸崎四丁目に鎮座する小さな神社。参照西戸崎神社。
[編集] 歴史
- 1904年(明治37年)1月1日 - 博多湾鉄道(1920年「博多湾鉄道汽船」に改称)が開設
- 1942年(昭和17年)9月19日 - 博多湾鉄道汽船が西日本鉄道に合同合併し同社糟屋線所属駅となる
- 1944年(昭和19年)5月1日 - 戦時買収により国有化し運輸通信省香椎線所属駅となる
- 1984年(昭和59年)2月1日 - 貨物取扱廃止
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承
[編集] 隣の駅
- 九州旅客鉄道
- ■香椎線
- 西戸崎駅 - 海ノ中道駅