西浅井町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
目次 |
[編集] 地理
- 湖沼:琵琶湖
[編集] 隣接する自治体
余談であるが、西浅井町と旧浅井町は隣接していない。西浅井町は伊香郡であり、旧浅井町は東浅井郡である。
[編集] 歴史
[編集] 沿革
- 1889年(明治22年)4月1日 町村制施行により西浅井郡塩津村・永原村が誕生。
- 1897年(明治30年)4月1日 伊香郡の所属となる。
- 1955年(昭和30年)4月1日 塩津村・永原村が合併し、西浅井村が発足。
- 1971年(昭和46年)4月1日 町制施行して西浅井町となる。
[編集] 産業
[編集] 漁業
- 大浦漁港
[編集] 教育
- 小学校
- 塩津小学校(塩津中)
- 永原小学校(大浦)
- 中学校
- 西浅井中学校(塩津中)
[編集] 交通
[編集] 鉄道
[編集] 道路
- 一般国道
[編集] 名所・旧跡・観光
- 腹帯観音堂
- 上の荘の森(水源の森百選)
- 北淡海・丸子船の館
- 菅浦郷土史料館
- ファイブオーシャン奥琵琶湖(キャンプ場)