走り幅跳び
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
走り幅跳び(はしりはばとび)は、陸上競技の跳躍競技に属する種目で、助走をつけて遠くへ跳ぶ能力を競う競技。
目次 |
[編集] 概要
競技の着地点は普通、安全性と記録の行いやすさから砂場となっている。その砂場にできた競技者の身体(普通は足)の跡のうち、踏み切り地点より最も近い地点を着地点とし、踏み切り地点からの距離を記録とする。手や尻を後ろに突いてしまった場合はその地点までの距離が記録となる。
走り幅跳びは、おおよそ4つの局面からなる。助走局面と踏み切り局面、空中局面及び着地局面である。 その跳躍記録は、助走のスピードと高い関係があることが分かっている。
踏み切り板は、白く塗装された木で出来ており、踏み切った足がこれより前に出た場合、無効試技(ファール)となる。なお、ウレタン舗装された全天候型の助走路の場合、選手のレベルに応じて踏み切り板の位置を変更出来る構造となっている。
カール・ルイスや朝原宣治といった選手は走り幅跳びを経て短距離種目において世界的な選手となった。
また、古代オリンピックにおいては「ハルテーレス」という1.5から4.5kg程度のおもりを両手に持って跳躍を行っていた。
トリビアの泉では、助走を何メートル走っても良い。回転して飛ぶルールがあった。のトリビアが紹介された。
[編集] 男子記録保持者
記録 | 距離 | 名前 | 所属 | 日付 |
---|---|---|---|---|
世界 | 8m95 | マイク・パウエル | ![]() |
1991年8月30日 |
世界Jr | 8m34 | ランディ・ウイリアムス | ![]() |
1972年9月8日 |
アジア | 8m44 | アル・フワリディ | ![]() |
2005年4月13日 |
日本 | 8m25 | 森長正樹 | 日本大学 | 1992年5月5日 |
日本Jr | 8m10 | 下仁 | 千葉陸協 | 1991年6月14日 |
高校 | 7m96 | 森長正樹 | 太成学院大高 | 1989年11月3日 |
中学 | 7m32 | 佐々木勝利 | 大曲市立南中学校 | 1992年8月16日 |
[編集] 女子記録保持者
記録 | 距離 | 名前 | 所属 | 日付 |
---|---|---|---|---|
世界 | 7m52 | ガリナ・チスチャコワ | ![]() |
1988年6月11日 |
世界Jr | 7m14 | ハイケ・ドレクスラー | ![]() |
1983年6月4日 |
アジア | 7m01 | 姚偉麗 | ![]() |
1993年6月5日 |
日本 | 6m86 | 池田久美子 | スズキ | 2006年5月6日 |
日本Jr | 6m43 | 池田久美子 | 福島大学 | 2000年10月18日 |
日本Jr | 6m43 | 桝見咲智子 | 英明高等学校 | 2002年6月1日 |
高校 | 6m43 | 桝見咲智子 | 英明高等学校 | 2002年6月1日 |
中学 | 6m19 | 池田久美子 | 酒田市立第三中学校 | 1995年11月19日 |
[編集] 男子世界歴代5傑
位 | 距離 | 名前 | 所属 | 日付 |
---|---|---|---|---|
1 | 8m95 | マイク・パウエル | ![]() |
1991年8月30日 |
2 | 8m90 | ボブ・ビーモン | ![]() |
1968年10月18日 |
3 | 8m87 | カール・ルイス | ![]() |
1991年8月30日 |
4 | 8m86 | ロベルト・エミアン | ![]() |
1987年5月22日 |
5 | 8m74 | ラリー・マイリックス | ![]() |
1988年7月18日 |
5 | 8m74 | E・ウォルダー | ![]() |
1994年4月2日 |
[編集] 女子世界歴代5傑
位 | 距離 | 名前 | 所属 | 日付 |
---|---|---|---|---|
1 | 7m52 | ガリナ・チスチャコワ | ![]() |
1988年6月11日 |
2 | 7m49 | ジャッキー・ジョイナー・カーシー | ![]() |
1994年5月22日・他1回 |
3 | 7m48 | ハイケ・ドレクスラー | ![]() |
1988年7月9日・他1回 |
4 | 7m43 | アニソアラ・クスミール | ![]() |
1983年6月4日 |
5 | 7m42 | T・コトワ | ![]() |
2002年6月23日 |
[編集] 男子日本歴代5傑
位 | 距離 | 名前 | 所属 | 日付 |
---|---|---|---|---|
1 | 8メートル25 | 森長正樹 | 日本大学 | 1992年5月5日 |
2 | 8メートル20 | 寺野伸一 | サンクラブ | 2004年6月6日 |
3 | 8メートル15 | 田川茂 | ミズノ | 1999年6月12日 |
4 | 8メ-トル13 | 朝原宣治 | 同志社大学 | 1993年12月3日 |
5 | 8メ-トル12 | 渡辺大輔 | ミズノ | 1999年7月25日 |
[編集] 女子日本歴代5傑
位 | 距離 | 名前 | 所属 | 日付 |
---|---|---|---|---|
1 | 6メートル86 | 池田久美子 | スズキ | 2006年5月6日 |
2 | 6メートル82 | 花岡麻帆 | オフィス24 | 2001年6月10日 |
3 | 6メートル61 | 高松仁美 | ジョージメイスン大学 | 1995年4月15日 |
4 | 6メ-トル58 | 磯貝美奈子 | 群馬大学 | 1987年5月10日 |
5 | 6メ-トル48 | 河津里美 | 藤蔭高校教員 | 1988年9月1日 |