鈴木康二朗
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鈴木 康二朗(すずき やすじろう、1949年4月18日-)は昭和後期(1970年代後半~1980年代前半)のプロ野球選手。茨城県北茨城市出身。右投右打のスリークォーター。現在は郷里で会社員。
目次 |
[編集] 来歴・人物
1972年、ヤクルトアトムズのドラフト5位として日鉱日立から入団、1975年シーズンには一軍初登板、翌1976年には初勝利を挙げている。
1977年9月3日、読売ジャイアンツの王貞治に756号ホームランを打たれた投手として有名。この試合の前、王は3試合連続でホームランが出ておらず、プロ野球機構側は、打たれた投手には「サイパン島ペア旅行券」をプレゼントするとまで言い出した。結局打たれた鈴木がもらうはずだったが、当然プロとしての意地から受け取りを拒否。しかし、近鉄に移籍後、春のキャンプ地があろうことかサイパンだった、というエピソードを残している。また王には後日「俺のせいでえらいことになってしまったな。色々言われるだろうが、絶対に負けるなよ」と励ましの言葉をかけられている。
上記の体験をばねにして翌年の1978年にはチーム史上初のセ・リーグ優勝→日本一に導く活躍を見せた(13勝3敗で、最高勝率のタイトルを獲得)。同年5月にはセントラルリーグ投手部門の月間MVPも獲得している。意外かも知れないが、当時の外国人打者が「全てのボールが落ちる、こういうピッチャーはアメリカにいない。メジャーで通用するのでは」と言っていた。
近鉄移籍後は、主にリリーフとして登板、石本貴昭とのダブルストッパーとして活躍した。オールスター戦に出場した際には、20世紀最後のオールスターゲーム3連投を経験している。
プロ引退後も社会人軟式野球で現役を続け、茨城県代表として国民体育大会でも登板した。
[編集] 球歴
[編集] 所属
[編集] 年度別成績
- 表中の太字はリーグ最多数字
年度 | チーム | 登板 | 完投 | 完封 | 無四球 | 勝利 | 敗北 | セーブ | 投球回 | 安打 | 本塁打 | 四死球 | 三振 | 自責点 | 防御率(順位) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1975年 | ヤクルト | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 10 | 2 | 2 | 0 | 7 | 15.75 |
1976年 | ヤクルト | 43 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 1 | 94.2 | 93 | 9 | 35 | 52 | 38 | 3.60 |
1977年 | ヤクルト | 37 | 7 | 2 | 0 | 14 | 9 | 0 | 184 | 171 | 21 | 55 | 72 | 75 | 3.67(5) |
1978年 | ヤクルト | 37 | 7 | 2 | 1 | 13 | 3 | 1 | 186 | 203 | 34 | 61 | 70 | 85 | 4.11(16) |
1979年 | ヤクルト | 37 | 4 | 1 | 0 | 8 | 11 | 0 | 185.2 | 198 | 20 | 53 | 68 | 88 | 4.26(17) |
1980年 | ヤクルト | 37 | 5 | 2 | 1 | 11 | 6 | 5 | 183.2 | 194 | 17 | 60 | 75 | 61 | 2.98(7) |
1981年 | ヤクルト | 33 | 7 | 1 | 1 | 9 | 8 | 0 | 182 | 190 | 18 | 54 | 78 | 77 | 3.81(18) |
1982年 | ヤクルト | 31 | 0 | 0 | 0 | 7 | 4 | 1 | 103.1 | 116 | 14 | 38 | 36 | 46 | 4.02 |
1983年 | 近鉄 | 42 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 | 14 | 71 | 56 | 6 | 17 | 30 | 18 | 2.28 |
1984年 | 近鉄 | 46 | 0 | 0 | 0 | 5 | 4 | 18 | 78.1 | 73 | 3 | 31 | 26 | 27 | 3.10 |
1985年 | 近鉄 | 47 | 0 | 0 | 0 | 5 | 2 | 12 | 57 | 48 | 4 | 18 | 28 | 19 | 3.00 |
1986年 | 近鉄 | 21 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 35 | 43 | 3 | 12 | 13 | 17 | 4.37 |
通算成績 | --- | 414 | 30 | 8 | 3 | 81 | 54 | 52 | 1364.2 | 1395 | 151 | 436 | 548 | 558 | 3.68 |