関西高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
関西高等学校 | |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人関西学園 |
設立年月日 | 1887年(明治20年) |
創立記念日 | 10月25日 |
創立者 | 中川横太郎ら数名 |
共学・別学 | 男子校 |
設置学科 | 普通科 商業科 電気科 |
所在地 | 〒700-0056 |
岡山県岡山市西崎本町16-1 | |
電話番号 | 086-252-5121(代表) |
FAX番号 | 086-255-3634 |
外部リンク | 公式サイト |
関西高等学校(かんぜいこうとうがっこう)は、岡山県岡山市にある私立男子校。スポーツ分野(野球、体操等)で全国的に有名。関西と表記するがよみは「かんさい」ではなく「かんぜい」である。関西学園に属し、岡山中学校・高等学校とは姉妹校。
目次 |
[編集] 学科
- 普通科(特別進学コース・大学進学コース)
- 特別進学コース … 国公立大学、有名私立大学進学を前提として設置されたコース。7時間授業がある唯一の学科。成績優秀者の中から選抜クラスを作り、選抜クラスオリジナルのカリキュラムで指導をしている。
- 大学進学コース … 私立大学進学を前提としたクラス。学力はもちろん、部活動との両立を図り、部活動などの活躍も受験の成績の一部という教育方針をとっている。大学進学コースの中では選抜クラスは編成されない。
- 商業科(ビジネスコース・特別進学コース)
- ビジネスコース(2年次に編成) … 健康・福祉ビジネスコース、ビジネス情報コースを編成。各コース・専攻ともに基礎や資格取得などに積極的な教育方針をとっている。
- 特別進学コース … 県内商業男子の中で、大学進学者数・進学率ともにナンバー1の実績を誇り、全国の大学の商学系学部・学科に進学している。
- 電気科(電気コース・情報コース)
- 電気コース … 主任技術者、電気工事士などの資格が取得できるよう授業編成。国家資格の取得などを通して就職に有利な教育方針を採っている。
- 情報コース … 授業や実習を通してCAD等がしっかり学べるコースで、大学進学に有利な授業をしているため、近年大学進学者が増加している。
[編集] 沿革
- 1887年(明治20年) 私立岡山薬学校としてを中山下に設立。その後、医薬学校予備門となる。
- 1894年(明治27年) 私立関西尋常中学校と改め5年制の中学校となる。
- 1900年(明治33年) 現在地に移転。
- 1906年(明治39年) 児島郡天城に分校を設立。(現:岡山県立倉敷天城高等学校)
- 1919年(大正8年) 本校を岡山第二中学校として県立に移管せよと要請があったが拒否する。
- 1948年(昭和23年) 学制改革により高等学校となる。関西高等学校財団を設立。
- 1951年(昭和26年) 学校法人関西学園を設立。
- 1952年(昭和27年) 商業科を併設。
- 1962年(昭和37年) 電気科を併設。
- 1982年(昭和57年) 岡山市箕島に中高一貫教育をめざし、岡山中学校を開校。
- 1985年(昭和60年) 岡山高等学校を開校。
[編集] 校名の由来
「関西」という名前は東の代名詞といえる「関東」に対して、西の代表という願いから名付けられた。
カンゼイという読みは、カンサイを岡山弁風に発音すると「カンセー」になり、さらにそれが訛って「カンゼー」と呼んでいたことから。
※卒業生は県外の人に「関西大学の付属高校なんですか?。」と聞かれることが間々ある。
[編集] 野球部
関西の野球部は安倍磯雄から野球を教わった翌年の1895年に創部し、岡山県の高校では最古の野球部である。甲子園出場回数は岡山東商、倉敷工に次いで県内第3位の多さを誇り、県勢初の5季連続甲子園出場を果たしている。
[編集] 関係者
- 土光敏夫 - 元経団連会長
- 松本学 - 内務省警保局長(昭和7年)、貴族院議員 / 「新官僚」(のちの企画院に繋がる一派)
- 大杉勝男 - 元プロ野球選手
- 森末慎二 - タレント、元体操競技選手 ロサンゼルスオリンピック金メダリスト
- 水鳥寿思 - 体操競技選手 アテネオリンピック金メダリスト
- 森安敏明 - 元プロ野球選手
- 井野川利春 - 元プロ野球選手・監督
- 竹原直隆 - プロ野球選手
- 上田剛史 - プロ野球選手
- 宮本賢 - プロ野球選手
- ダース・ローマシュ匡 - プロ野球選手
- 真鍋勝己 - セントラルリーグ・プロ野球審判員、元プロ野球選手
- 吉年滝徳 - 元プロ野球選手
- 山地隆 - 元プロ野球選手
- 甲本雅裕 - 俳優