青木宣篤
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
青木 宣篤(あおき のぶあつ、1971年8月31日-)は、群馬県北群馬郡子持村(現在の渋川市)出身のオートバイ・ロードレースライダー。弟は次男青木拓磨、三男青木治親。
子供時代にポケバイを経験して、トップライダーにまで育った日本人ライダーとしては最古参。1989年史上最年少で国際A級に特別昇格。1997年ロードレース世界選手権GP500ルーキーオブザイヤー獲得。1998年にスズキグランプリチームのエースライダーとなる。
1997年にはフジテレビF1ハンガリーGP中継のゲスト解説者として出演、畑違いではあるが、レーサーならではの視点から語る解説と面白みのあるキャラが視聴者に好評であった。
[編集] 略歴
- 1981年 - 初めてポケバイに乗る
- 1983年 - ポケバイレース開始
- 1984年 - 全日本ポケットバイク選手権優勝
- 1985年 - ミニバイクレース本格参戦
- 1987年 - 榛名・新東京サーキット シリーズチャンピオン
- 1988年 - ロードレース参戦開始
- 1989年 - 全日本ロードレース選手権TT-F3 ランキング2位
- 1990年 - 全日本ロードレース選手権GP250cc ランキング5位(NSR250)
- 1991年 - 全日本ロードレース選手権GP250cc ランキング3位(3勝)
- 1992年 - 全日本ロードレース選手権GP250cc ランキング3位(1勝)
- 1993年 - ロードレース世界選手権GP250 ランキング11位(1勝:マレーシア/カネモト・ホンダ)
- 1994年 - ロードレース世界選手権GP250 ランキング10位(レオス・Jha)
- 1995年 - ロードレース世界選手権GP250 ランキング6位(ブルーメックス・レオス・アリーモレナー)
- 1996年 - ロードレース世界選手権GP250 ランキング7位(レオス・モレナー)
- 1997年 - ロードレース世界選手権GP500 ランキング3位、ルーキーオブザイヤー獲得(FCC・ELF・レオス・TSR/ホンダNSR500)
- 1999年 - ロードレース世界選手権GP500 ランキング13位(テレフォニカ・モビスター・スズキ/RGV-γ)
- 2000年 - ロードレース世界選手権GP500 ランキング10位(テレフォニカ・モビスター・スズキ/RGV-γ)
- 2001年 - ブリヂストンタイヤテストライダー
- 2002年 - ロードレース世界選手権MotoGP ランキング12位(プロトンKR/KR3)
- 2003年 - ロードレース世界選手権MotoGP ランキング21位(プロトンKR/KR3、MX1)
- 2004年 - ロードレース世界選手権MotoGP ランキング21位(プロトンKR/MX2)
- 2005年 - スズキMotoGPテストライダー
- 2006年 - スズキMotoGPテストライダー
[編集] 外部リンク
カテゴリ: スポーツ関係者関連のスタブ項目 | 日本のライダー | 1971年生