首都高速道路神奈川2号三ツ沢線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
首都高速道路神奈川2号三ツ沢線(しゅとこうそくどうろかながわ2ごうみつざわせん)は、神奈川県横浜市神奈川区の金港JCTから、保土ケ谷区保土ヶ谷JCTへ至る首都高速道路の路線である。かつては三ツ沢料金所での渋滞が多かったが、ETC普及に伴い緩和された。
目次 |
[編集] 路線番号
- K2
[編集] ジャンクションとランプ
- JCT 金港JCT(神奈川1号横羽線に接続)
- 251 横浜駅西口出入口(金港JCT方向出入口)
- TB 三ツ沢TB(金港JCT方面)
- 253 三ツ沢出入口(金港JCT方向出入口)
- JCT 保土ヶ谷JCT(第三京浜道路・横浜新道に接続)
[編集] 通過市町村
[編集] 地理
[編集] 河川・橋・トンネル・交差道路など
- 分岐・合流に関しては特記無き物は羽田方面からの下り線からの視線の記述とする。
- JCT 金港(K1号横羽線からの分岐)(神奈川県横浜市神奈川区)
- JCT 金港(石川町方面からの合流)(神奈川県横浜市神奈川区)
- 高架部
- 横浜市営地下鉄3号線(トンネル - 三ツ沢下町駅~横浜駅 - 神奈川県横浜市神奈川区)
- 高架部
- IC 横浜駅西口(神奈川県横浜市神奈川区~西区)
- 高架部
- 横浜市主要地方道83号青木浅間線(神奈川県横浜市西区)
- 南軽井沢トンネル(神奈川県横浜市西区)
- 高架部
- IC 三ツ沢出口(下り)(神奈川県横浜市西区~神奈川区)
- 三ツ沢トンネル(神奈川県横浜市西区~神奈川区)
- TB 三ツ沢料金所(上り)(神奈川県横浜市神奈川区)
- 三ツ沢トンネル(神奈川県横浜市西区~神奈川区)
- IC 三ツ沢入口(上り)(神奈川県横浜市神奈川区)
- 高架部
- 神奈川県道13号横浜生田線(神奈川県横浜市神奈川区)
- 高架部
- 第三京浜道路
- 石川町方面からの金港JCT
- JCT 金港(K1号横羽線からの分岐)(神奈川県横浜市西区)
- JCT 金港(羽田方面からの合流)(神奈川県横浜市神奈川区)
- 全区間に渡って上り線が下り線の下側にある区間が多い(同一の高さとなる区間はほとんど無く、上り線が直下もしくは斜め下となる)。
[編集] 自動速度取締機
神奈川2号三ツ沢線には、以下の地点に自動速度取締機が設置されている(2007年1月現在)。
- 下り 三ツ沢出口 手前(南軽井沢トンネル出口すぐ)