高木綾子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
高木綾子(たかぎ あやこ、1977年9月2日 - )は、愛知県豊田市出身のフルート奏者。フルートを西村智江、橋本量至、ジェラール・ノアック、小坂哲也、山崎成美、金昌国、パウル・マイゼンに、室内楽を岡崎耕治に師事。東京芸術大学付属高校、東京芸術大学卒業。東京芸術大学大学院修了。梶本音楽事務所所属。 2007年4月3日、同じ芸大出身のトロンボーン奏者松永英也と入籍。
目次 |
[編集] 成績・賞歴
- 1995年 毎日新聞社主催全日本学生音楽コンクール東京大会第1位。
- 1997年 神戸国際フルート・コンクール奨励賞。
- 1998年 日本音楽コンクール入選。
- 1999年 宝塚ベガコンクール優勝。
- 1999年 日本フルート・コンベンション・コンクール優勝、オーディエンス賞受賞。
- 2000年 第17回日本管打楽器コンクール、フルート部門1位、審査員特別賞、文部大臣奨励賞、東京都知事賞。
- 2001年 第70回日本音楽コンクール、フルート部門1位。
- 2001年 ジャン=ピエール・ランパル国際フルート・コンクール第4位。(1、2位なし)
- 2001年 第12回新日鐵音楽賞フレッシュ・アーティスト賞。
[編集] 音楽ソフト
[編集] CD
- シシリエンヌ〜フルート名曲集(2000/3/18、日本コロムビア)
- 卒業写真〜高木綾子 plays ユーミン on フルート(2000/3/18、日本コロムビア)
- ジェントル・ドリームズ〜20世紀のフルート音楽(2000/7/20、日本コロムビア)
- 青春の輝き〜高木綾子 plays カーペンターズ(2000/7/20、日本コロムビア)
- LATIN AMERICA〜南の想い(2001/2/21、日本コロムビア)
- AIR BLUE〜青の余白(2001/9/21、日本コロムビア)
- イタリア(2002/7/20、日本コロムビア)
- EARTH(2003/10/22、コロムビアミュージックエンタテインメント)
- 海へ / 高木綾子meets福田進一(2005/6/22、コロムビアミュージックエンタテインメント)
・・・オリジナル・アルバム
- くまの子ウーフ(加羽沢美濃)(2000/6/21、日本コロムビア)
- KoKoRo-Dozen Hearts(バック・ストリート・ボーイズのカヴァー・アルバム)(2002/3/27、BMGジャパン)
- 山口恭子、一ノ瀬トニカ、猿谷紀郎作品集(岩城宏之指揮オーケストラ・アンサンブル金沢)(2004/2/25、ワーナーミュージック・ジャパン)
・・・参加アルバム
- プリンセス〜優しいまなざしの貴女に・・・(2001/9/1、日本コロムビア)
- FURUSATO2〜古里(2002/3/30、日本コロムビア)
- GRACE〜Jクラシックのミューズたち(2002/5/18、日本コロムビア)
- delight(2002/11/21、コロムビアミュージックエンタテインメント)
- 別れの曲〜TVの中のクラシック(2003/7/23、コロムビアミュージックエンタテインメント)
・・・オムニバス・アルバム
[編集] DVD
[編集] 楽譜
- フルートソロ 高木綾子ベストコレクション(2000/12/22、ヤマハミュージックメディア)
- フルートソロ 高木綾子ベストコレクション〜愛の小径(2005/2/25、ヤマハミュージックメディア)
[編集] 出演
[編集] CM
- 花王 ニベア 8×4わきピタガード(2002)
[編集] 外部リンク
カテゴリ: クラシック音楽関連のスタブ | フルート奏者 | 1977年生 | 愛知県出身の人物