PWF世界タッグ王座
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
PWF世界タッグ王座( - タッグおうざ)は、PWF(全日本プロレス)が管理するフラッグシップタイトルである。現在は世界タッグ王座を構成する2本のベルトのうちの一つである。
1984年4月に王座決定リーグ戦が行われ、スタン・ハンセン&ブルーザー・ブロディ組が初代王者となった。なお、リーグ戦出場チームはハンセン&ブロディ組のほかジャイアント馬場&ドリー・ファンク・ジュニア組、ジャンボ鶴田&天龍源一郎組、グレッグ・ガニア&ジム・ブランゼル組の計4チームである。ちなみに、このリーグ戦の最終戦ではハンセン&ブロディ組のツープラトン・パイルドライバー(実況アナウンサーの倉持隆夫は「ツームストン・パイルドライバー」と言っているが誤りである)によって馬場がKOされ、連続試合無欠場記録を3711でストップさせられた。
1988年6月にPWF世界タッグ王者のロード・ウォリアーズとインターナショナル・タッグ王者のジャンボ鶴田&谷津嘉章組の間で統一戦が行われ、鶴田組が勝って世界タッグ王座として統一された。