てらそままさき
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
てらそま まさき | |
プロフィール | |
---|---|
本名: | 寺杣 昌紀 (てらそま まさき) |
出生地: | ![]() |
生年月日: | 1962年5月8日 |
現年齢: | 44歳 |
所属: | マウスプロモーション |
活動 | |
活動時期: | 1984年 - |
デビュー作: | 役名不詳(Wの悲劇(映画)) |
代表作: | ルカ・コバッチュ(ゴラン・ヴィシュニック)(ER緊急救命室) カンベエ(SAMURAI 7) フォングランツ・アーダルベルト(今日からマ王!) キンタロス(仮面ライダー電王) |
てらそま まさき(1962年5月8日 - )は、俳優、声優。マウスプロモーション所属。大阪府出身(兵庫県西宮市生まれ)。
旧芸名・本名寺杣 昌紀(てらそま まさき)、同じく旧芸名てらそま 昌紀(てらそま まさき)。改名した理由は、「(「杣」という字が読みにくかったので)読みやすい方がいいかなと思った」から(ただし全ひらがな表記の芸名にした後も「芋たこなんきん」の出演時に寺杣 昌紀とテロップ表記された例もある)。
目次 |
[編集] 来歴・人物
桐朋学園短期大学部卒業後、俳優座養成所に学ぶ。本人によれば、もともとは体育教師志望だったが、映画好きの兄の影響と、高校時代につかこうへいの舞台を観劇したのがきっかけで方向転換したという。1984年「Wの悲劇」で映画デビュー。その後、「Wの悲劇」のメガホンを取った澤井信一郎や、高校時代から懇意にしていた堀川弘通の監督作品の常連となる。1999年に俳優座を離れると共に声優活動も本格的に開始。主に洋画吹き替えが多いが、アニメでも活動している。
渋く、深みのある声が特長。1987年の『仮面ライダーBLACK』でシャドームーンの声を担当し注目されたが、その後はフリーになるまで、東映制作の特撮ドラマ以外では声優としての仕事は少なかった。2007年『仮面ライダー電王』でキンタロス/電王アックスフォームの声を担当し、大阪弁を生かした初の正義の仮面ライダーを演じることとなった。
スポーツは観戦も実戦も共に好きで、観戦ではプロ野球阪神タイガースのファンを自認し、雑誌のインタビューで「大阪で仕事があった際、大阪ドームでのオープン戦を見に行った」と語っているほど。実戦では高校時代にバレーボールをやっていた。
[編集] 出演作品
[編集] テレビアニメ
- 犬夜叉(御霊丸)
- 大江戸ロケット(天天)
- 旋風の用心棒(黒木)
- ギャラリーフェイク(菊島秋雄)
- 今日からマ王!(フォングランツ・アーダルベルト)
- サムライガン(勝海舟)
- SAMURAI 7(カンベエ)
- サルゲッチュ ~オンエアー~(ピポトロンJ)
- 蒼天の拳(潘光琳)
- ツバサ・クロニクル(グロサム)
- D・N・ANGEL(丹羽小助)
- D.Gray-man(ビットリオ)
- 天保異聞 妖奇士(市野賢了)
- 東京アンダーグラウンド(白龍)
- NARUTO(レンガ)
- 火の鳥(弓彦)
- BLACK LAGOON The Second Barrage(ラッセル)
- MADLAX(マクレー)
- 魔法先生ネギま!(近衛詠春)
- MOONLIGHT MILE(マイク・ブライアン大尉)
- 焼きたて!!ジャぱん(河内恭太郎)
- 落語天女おゆい(平賀源内)
[編集] OVA
[編集] 劇場版アニメ
- イノセンス(アズマ)
- 劇場版 キノの旅-the Beautiful World- 病気の国─For you─(コール)
- 劇場版 どうぶつの森(アポロ)
[編集] ゲーム
- SAMURAI 7(カンベエ)
- 天地の門(ゲンラ)
- ファイナルファンタジーXII(ウォースラ)
- 義経紀(木曽義仲)
[編集] 吹き替え
- ER緊急救命室(ルカ・コバッチュ(ゴラン・ヴィシュニック))
- ER緊急救命室 VI(ルカ・コバッチュ(ゴラン・ヴィシュニック))
- ER緊急救命室 VII(ルカ・コバッチュ(ゴラン・ヴィシュニック))
- ER緊急救命室 VIII(ルカ・コバッチュ(ゴラン・ヴィシュニック))
- ER緊急救命室 IX(ルカ・コバッチュ(ゴラン・ヴィシュニック))
- ER緊急救命室 X(ルカ・コバッチュ(ゴラン・ヴィシュニック))
- ER緊急救命室 XI(ルカ・コバッチュ(ゴラン・ヴィシュニック))
- アウト・オブ・タイム(ピーターソン)
- ある日どこかで
- イーオン・フラックス
- イヴの総て
- インサイダー((ラッセル・クロウ))
- インソムニア(テレビ版ではハップ役、ビデオ版ではウォルター・フィンチ役)
- インビジブル ※ビデオ版(マット(ジョシュ・ブローリン))
- ウィング・コマンダー
- ウィンドトーカーズ
- 宇宙戦争
- 美しき家政婦~ウーマン・ウォンテッド~
- エクソシスト(カラス神父)
- エニグマ
- オールイン 運命の愛(ヤン・スングク)
- オーロラの彼方へ(ジョン(ジム・カヴィーゼル))
- 撃鉄 GEKITETZ -ワルシャワの標的-(ヴァン・エイカン)
- コールドケース 迷宮事件簿(カイト)
- この胸のときめき
- ザ・シールド ルール無用の警察バッジ(デビッド・アセベダ)
- ザ・プラクティス
- シークレット・ウィンドゥ
- ジュディ・ガーランド物語
- シッピング・ニュース((ケビン・スペイシー))
- 人類、月にたつ(NHK)((トム・ハンクス))
- スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(ベイル・オーガナ(ジミー・スミッツ))
- スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(ベイル・オーガナ(ジミー・スミッツ))
- スネーク・アイズ
- スパニッシュ・プリズナー
- スパルタカス
- チェオクの剣(ファンボ・ユン)
- TUBE チューブ ※テレビ版(ギテク)
- 沈黙の断崖
- ディープ・ライジング
- DENGEKI 電撃 ※テレビ版(ラトレル・ウォーカー)
- 犯罪捜査官 ネイビーファイル
- HEART
- バイオハザードII アポカリプス
- 初恋の来た道
- ハッピーエンド
- 英雄~HERO~
- ひとめ惚れ
- ファイヤークラッシュ・灼熱のカタストロフ(メリック)
- フォーガットン
- ブラック・ドッグ ※テレビ版(ジャック・クルーズ)
- ブレイド3(ハンニバル・キング)
- プロポーズ
- ペイ・フォワード 可能の王国(ジェリー(ジェームズ・キャビーゼル))
- 変態愛 インセクト
- ボイスレター
- ポセイドン~史上最悪の大転覆 ※テレビ版(マイク・ロゴ(アダム・ボールドウィン))
- 炎の英雄シャープ(リチャード・シャープ(ショーン・ビーン))
- 真夏の夜の夢
- マミー・ザ・リベンジ
- ミスティック・リバー
- ムースポート
- メアリー=ケイトアンドアシュレー ラブ in ローマ(デレク・ハモンド(ジュリアン・ストーン))
- U.S.シールズ
- UCアンダーカバー特殊捜査班(フランク・ドノバン)
- 理想の恋人.com
- レッド・ドラゴン(フランシス・ダラハイド(レイフ・ファインズ))
- ワイルドスピードX2 ※ビデオ版(カーター・ベローン)
[編集] 舞台
- アドルフに告ぐ(アドルフ・カウフマン)
- おえん
- 大岡越前
- お気に召すまま(オーランド)
- 心・わが愛(私)
- 付き馬屋
- 夏の盛りの蝉のように
- ハムレット(ハムレット)
- 村岡伊平治伝(村岡伊平治)
- 第3回マウスプロモーション本公演「桜の田」
[編集] 実写
- 葵徳川三代(2000年NHK大河ドラマ 板倉重昌)
- エイジアン・ブルー
- 大岡越前(夏目甚八)
- 親父
- きけ、わだつみの声
- 月曜ミステリー「陰の季節4 失踪」(2002年10月28日、TBS)
- さすらい刑事旅情編
- 真田太平記(迫小四郎)
- 高見沢響子5
- Wの悲劇
- 忠臣蔵(テレビ東京)(菅谷半之丞)
- 冷たい灼熱
- はぐれ刑事純情派(第16作)(西岡清司)
- バルトの楽園(国友)
- 半落ち
- 福沢諭吉
- 水戸黄門
- 芋たこなんきん(松岡)
[編集] 特撮
- 仮面ライダーシリーズ
- 仮面ライダーBLACK(シャドームーンの声)
- 仮面ライダーBLACK RX(シャドームーンの声)
- 仮面ライダーアギト(司龍二)
- 仮面ライダー電王(電王・アックスフォームの声、キンタロスの声)
- スーパー戦隊シリーズ
- 高速戦隊ターボレンジャー(レーサーボーマの声)
- 劇場版高速戦隊ターボレンジャー(ジャシンボーマJrの声)
- 鳥人戦隊ジェットマン(龍見恭太郎)
- 恐竜戦隊ジュウレンジャー(守護獸サーベルタイガーの声、ドーラナルシスの声)
- メタルヒーローシリーズ
- 特警ウインスペクター(14話 竹田)
- 特救指令ソルブレイン(クロスの声、高岡隆一)
- 特捜エクシードラフト(ナレーター(後期))
- ブルースワット(ゴールドプラチナムの声)
[編集] ラジオ
[編集] CD
[編集] その他
- 地球ドラマチック(ナレーション)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 声優関連のスタブ項目 | 日本の男性声優 | 大阪府出身の人物 | 1962年生