のび太とロボット王国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『のび太とロボット王国』(のびたとロボットキングダム)は2002年3月9日に公開された「映画ドラえもんシリーズ」の作品。および、藤子・F・不二雄プロによって漫画化され、月刊コロコロコミック2002年2月号から3月号に掲載された「大長編ドラえもんシリーズ」の作品。映画ドラえもん第23作、大長編ドラえもんシリーズ第22作(まんが版映画シリーズ5)。
セル画製作のドラえもん映画の最後の作品である(翌年の「のび太とふしぎ風使い」以降はCGの製作へ変更)。ドラえもん映画ロボット作品3作目。
原作は藤子・F・不二雄、監督は芝山努、配給は東宝。興行収入23億1000万円 。同時上映は『ザ☆ドラえもんズ ゴール!ゴール!ゴール!!』と『映画 ぼくの生まれた日』。
目次 |
[編集] 物語の舞台
- ロボット王国(キングダム)
- 未来の、地球以外の異星にある王国。科学が高度に発達しており、ロボットが多方面で活躍している。元々は人間とロボットが手を取り合って生活する社会だったが、「ロボット改造計画」という計画が進められ、ロボットの感情が抜き取られている…。
[編集] ゲストキャラ
()内は声優
- ポコ(桑島法子)
- 少年のロボット。ドロイド兵に追われていた時、チャペック博士の電送マシンで地球へと送られた。ジャンヌとは遊び相手として共に育っており、実質上の弟である。
- ジャンヌ女王(新山千春)
- ロボット王国の女王。前の国王であった父親の死が、感情のあるロボットのせいだとデスターに吹き込まれ、ロボットから感情を抜き取る「ロボット改造計画」を実行している…。
- コニック(KONISHIKI)
- クルリンパ(野沢雅子)
- チャペック博士と共に住んでいるオコジョ型のロボットの助手。身体を丸めながら跳ねて移動する事も出来る。語尾に「パ」をつけるのが口癖。
- タイムマシンナビ(杉山佳寿子)
- チャペック博士(穂積隆信)
- ロボット専門の医者。ロボットの修理の他、物体を瞬間移動させる事が出来る電送マシンなども発明している。
- マリア(藤田淑子)
- ポコの母親ロボット。また、幼い頃に母親を亡くしたジャンヌの養育係も務めていた。
- ロビー(銀河万丈)
- アリスの家で働く農作業ロボット。型番号はX-01。「ロボット改造計画」により感情を抜き取られてしまう。
- アリス(南央美)
- ロビーが働く家の少女。
- ゴンスケ(島田敏)
- 芋掘りロボット。のび太が未来デパートから間違えて購入したロボットのうちの1体。空き地を勝手に芋畑にしていた。元は21エモンのキャラクター。
- オナベ(愛河里花子)
- チャペック博士の家のお手伝いロボット。食材を口から入れ、腹から完成した料理を出す。元は21エモンのキャラクター。
- トロイ(飛田展男)
- コングファイター(郷里大輔)
- 鋼鉄バトルに出場しているロボット。300戦無敗という経歴を持つ。
- エイトム王
- ジャンヌの父親。前ロボット王国国王。国の開拓工事の際、ダンプロボの落下からロボットを守ろうとして一緒に潰されてしまい、死去。
- デスター(森山周一郎)
- ロボット王国の司令官。前王の死を感情を持ったロボットのせいだとジャンヌに吹き込み、「ロボット改造計画」を行うよう裏から操っている。王位の座を狙っている。元は科学者だった。
このほか、漫画版にのみ『キテレツ大百科』のコロ助が登場している。
[編集] 物語のあらすじ
スネ夫に新型のペットロボットを自慢されたのび太は、腹いせに未来デパートにロボットを大量注文してしまう。町中で騒動を巻き起こしたロボット達は、ドラえもんによって何とか返品されたものの、一体だけ少年型のロボットが残ってしまった。しかも、そのロボットは地球の技術で作られたものではなく、どうやら超空間内で紛れ込んでしまったらしい。
ドラえもんたちは、時空間ナビを装備した新型タイムマシンでロボット少年を元の世界に帰してやる事に。時空の迷宮に迷い込んで何とかたどり着いたものの、タイムマシンは壊れてしまう。
その世界では、ロボットから感情を抜き取ってしまう「ロボット改造命令」が出されていた。少年ロボット・ポコは、母親と共に追っ手のドロイド兵から逃げる途中だったのだ。捕まった母親を助けようと飛び出して行ったポコを追いかけたのび太達の前にドロイド兵が現われ、ドラえもんは拉致されてしまった。
果たしてのび太達は、拉致されたドラえもんを救い出すことができるのか?そして「ロボット改造命令」を阻止させ、平和を取り戻すことができるのか?
[編集] ドラえもんが鋼鉄バトルの際使った秘密道具
- 時限バカ弾
- 原作:ドラえもんが相手に投げ、そのままバカな行動をとった。が、結果的には相手をいきり立たせるだけだった。
- 映画:ドラえもんが投げたが、相手に当たって跳ね返り、結局ドラえもん自身に作用した。ドラえもんは「ぼくドラえもん」を歌うなどをした。
- 本物コピー機
- 原作:登場しない。
- 映画:ドラえもんが自分を増やした。相手にかなりの精神的ダメージを与えたようである。
- たつまきストロー
- 原作:この道具で発生させた強力な竜巻で、相手を吹き飛ばした。
- 映画:登場しない。
- くすぐりノミ
- 原作:ドラえもんが慌てて撒き散らした道具の一つで、相手がこの缶を踏み、作用して相手が降参。
- 映画:相手に掛けようとドラえもんが準備したが、攻撃されて瓶がわれ、ドラえもんに作用した。ドラえもんがそのまま相手に飛びついたため、結果的にこれがドラえもんの勝利を呼び込んだ。
[編集] スタッフ
- 監督:芝山努
- 脚本:岸間信明
- 絵コンテ:芝山努、藤森雅也
- 演出:パクキョンスン
- 作画監督:富永貞義
- 作画監督補:若松孝思
- 美術設定:沼井信朗
- 美術監督:川口正明
- 色彩設計:松谷早苗、稲村智子
- 撮影監督:梅田俊之
- 編集:岡安肇
- 録音監督:浦上靖夫
- 効果:庄司雅弘
- 音楽:堀井勝美
- 制作デスク:馬渕吉喜、大金修一
- プロデューサー:小倉久美、大澤正享、岩本太郎、梶淳
- チーフプロデューサー:山田俊秀、木村純一
- 制作協力:藤子プロ、ASATSU-DK
- 制作:シンエイ動画、小学館、テレビ朝日
[編集] キャッチコピー
- いっしょが、いちばん強い。
[編集] 主題歌
「いっしょに歩こう ~Walking Into Sunshine~」(作詞:BANANA ICE/作曲:BANANA ICE/唄:KONISHIKI)