アリタリア航空
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アリタリア航空 | ||
---|---|---|
IATA AZ |
ICAO AZA |
コールサイン Alitalia |
設立日 | 1946年 (Aerolinee Italiane Internazionali として) | |
ハブ空港 | ミラノ・マルペンサ国際空港 ローマ・フィウミチーノ空港 |
|
焦点都市 / 準ハブ空港 |
ミラノ・リナーテ国際空港 | |
マイレージサービス | MilleMiglia | |
会員ラウンジ | VIP Lounge | |
同盟 | スカイチーム | |
保有機材数 | 181機 | |
目的地 | 101都市 | |
親会社 | Alitalia Group | |
本拠地 | イタリア共和国ローマ | |
代表者 | Giancarlo Cimoli (会長 & CEO) | |
ウエブ: http://www.alitalia.co.jp/ |
アリタリア航空 (Alitalia) はイタリアの国営航空会社。社名は「Linee Aeree Italiane」。イタリアのいわゆる「フラッグ・キャリア」である。 1970年のボーイング747形機の導入以来、現在まで同一の、ナショナルカラーを生かした美しい塗装デザイン(カラースキーム)を通している。
国営企業ならではの事情か、お国柄によるものか、ほかのキャリアに比べ、ストライキや突然の運休がやや目立つ。
目次 |
[編集] 概要
1947年9月16日に設立され、以降イタリアを代表する航空会社として、ヨーロッパ、アジア、アフリカ、北アメリカ、南アメリカ各大陸の都市に就航している。
日本からイタリアには東京(成田)と大阪(関空)から各々ミラノとローマに直行便(機材はボーイング777)が就航している。なお、ローマ教皇のイタリア国外への旅行の際はたいてい同航空の特別チャーター便が使われる。
成田空港での離着陸は、4000mのA滑走路と2180mの暫定滑走路の両方を使用している。離陸はA滑走路のみから行い、暫定滑走路の発着枠は全て着陸に充てている。
[編集] マイレージ
マイレージプログラム「ミッレミリア」では、以前はノースウエスト航空などのウイングアライアンスに参加していたが、提携を解消した。現在は、ノースウエスト航空がアリタリア航空などが構成するスカイチームに加盟したため、提携を再び結んだ。
[編集] コードデーター
- IATA航空会社コード:AZ
- ICAO航空会社コード:AZA
- コールサイン:Alitalia
[編集] 保有機材
アリタリア航空の機材は以下の航空機で構成される (2005年2月現在):
- エアバスA319-100型機 12機
- エアバスA320-200型機 11機
- エアバスA321-100型機 23機
- ボーイング747-200型機 2機
- ボーイング767-300型機 13機
- ボーイング777-200型機 10機
- マクドネル・ダグラス MD-11型機 2機
- マクドネル・ダグラス MD-82型機 81機
このほかにもATR 72、エンブラエル ERJ 145及びエンブラエル170も所有している。エンブラエル製航空機は子会社のアリタリア・エクスプレスが主に運行している。
2004年9月、アリタリア航空は4機のB777-200ER、3機のB767-300ER及び子会社「アリタリアエキスプレス」用に12機のEMB-170を取得する計画を発表する。これらは2007年及び2008年に引き渡される。
[編集] 主な寄港地
[編集] 国内
[編集] 外国
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
スカイチーム加盟航空会社 |
アエロフロート | アエロメヒコ | エールフランス | アリタリア航空 | コンチネンタル航空 | チェコ航空 | デルタ航空 | KLMオランダ航空 | 大韓航空 | ノースウエスト航空 |
加盟予定:中国南方航空 | エア・ヨーロッパ | コパ航空 | ケニア航空 | ミドル・イースト航空 | ポルトガリア航空 | タロム航空 |
カテゴリ: 航空会社スタブ | イタリアの航空会社 | スカイチーム | イタリア証券取引所上場企業