アルビオン (機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アルビオン(ALBION)はOVA『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場した地球連邦軍の宇宙戦艦。艦長はエイパー・シナプス大佐。
目次 |
[編集] 概要
一年戦争後、ペガサス級強襲揚陸艦の7番艦として月のアナハイム・エレクトロニクスにて建造された、宇宙世紀0083年における最新鋭艦船の1つ。
本艦の外観はそれまでのペガサス級(ホワイトベースやグレイファントム等)の基本構造を踏襲しているものの、細部の形状に異なる点が多くみられる。外見上の最大の相違点は翼の配置と枚数であり、それまでのペガサス級の2枚に対して、本艦は4枚の可変翼を有する。また、ホワイトベースなどではMSデッキに直結し、いわゆる『前脚』の内側に配置されていたMS用カタパルトが、本艦の場合はMSデッキの上(『前脚』の上面)に配置されている。このカタパルトは非使用時には折り畳まれて収容されているが、グリプス戦役以降の艦に見られる形式に近いものとなっている。なお、従来のMSカタパルトが合った部位はコアファイター用発着艦デッキ兼MS用着艦デッキとなっている。
武装面では、対空兵装が従来の実弾を用いた機関砲からレーザー機銃に変更されているのが最大の変更点。
なお、本艦は連邦軍艦艇としては初めてレーザー推進用の受光ミラーを備えている。これはメインエンジンを使わずに、外部からのレーザーで推進剤を加熱、加速することができるというもの。作中ではフォン・ブラウンから出航する際に用いられた。
スタイリングを担当したのはGP01、GP02Aと同じく河森正治。あくまでもスタイリングであって、デザインではない。これは彼のこだわりによる物であり、そのため彼は本作において、主役級の機体と艦の(一般的に言うところの)デザインを行っているが、メカニカルスタイリングとしてクレジットされている。
[編集] 武装
- 連装メガ粒子砲×2(艦首MSデッキ前にも連装砲があるが何故かカウントされていない)
- 大型ミサイル発射管×4
- 連装レーザー砲×18
[編集] 搭載MS
- RX-78GP01 ガンダム試作1号機
- RX-78GP01-Fb ガンダム試作1号機フルバーニアン
- RX-78GP02A ガンダム試作2号機(冒頭のみで運用はされず)
- RX-78GP03(RX-78GP03S) ガンダム試作3号機
- RGM-79N ジム・カスタム
- RGC-83 ジム・キャノンII
- FF-XII(FF-XII-Fb) コア・ファイターII
[編集] 戦歴
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
宇宙世紀0083年10月13日、本艦はガンダム開発計画の一環として、オーストラリアにある連邦軍のトリントン基地に寄港。そして、同日のアナベル・ガトーによるガンダム試作2号機の奪取を受け、同計画の責任者であるジョン・コーウェン中将の指示により2号機を奪還する任務に就く。
試作2号機を回収したジオン残党の潜水艦を追ってアフリカに向かい、10月23日には搭載されたMS部隊と共にジオン残党軍のキンバライド基地を陥落させる。しかし、陥落の直前に2号機はHLVで打ち上げられたため、応急処置を済ませてそのまま宇宙へと上がる事になる。
宇宙に上がった直後には、コーウェンの計らいによってサラミス級巡洋艦"ユイリン"及び"ナッシュビル"と合流を果たすが、その後、10月31日のシーマ艦隊との交戦によって両艦共に撃沈される(本艦が艦隊行動を取っていたのは作中ではこの時のみ)。また、その際の戦闘でかなりの損傷を負った試作1号機の宇宙仕様への改装作業(これ自体はもともと予定されていた)のため、フォン・ブラウンへと向かう。
試作1号機フルバーニアンを受領し、フォン・ブラウンを出航した後には、試作2号機の捜索に加えてソロモン海域の哨戒任務に就く。この時期は1号機のテストも同時に行っており、11月5日にルンガ沖にてチベ級と砲火を交えた際(CDドラマ『ルンガ沖砲撃戦』)は、主砲のスタビライザーを試作型のロングビームライフルに移植している。
11月10日の観艦式が近づくにつれてその戦闘は苛烈なものとなり、それにつれて錬度や士気も高まってきていた。しかし、観艦式直前の11月8日にはサウス・バニング大尉、10日のガトーによる核攻撃直後には試作1号機と、隊の中核たる戦力を次々と失ってしまう。
核攻撃後はコロニー落としの動きをいち早く察知し、ガンダム試作3号機を受領するためにアナハイムのドック艦、ラビアンローズに向かった。しかし、デラーズ紛争そのものを勢力拡大に利用しようとする連邦軍内の一派によって、新たにラビアンローズ周辺の警戒任務を与えられ、実質的に蚊帳の外に置かれてしまう。この命令をアルビオン隊は無視し、11月11日、半ば強奪に近い形で試作3号機を受領してコロニーへと向かう。
そして、コロニーの地球落着を阻止するため、その管制室を制圧するべく一路コロニーを目指すが、デラーズ・フリートのMS部隊の猛攻を受けて戦闘能力の大半を失うほどの損害を負う。
デラーズ紛争終結後の詳細は不明だが、一説によればティターンズに配属されたとも言われている。
[編集] 関連項目
ガンダムシリーズ (カテゴリ) | ||
シリーズ一覧: | ガンダムシリーズ一覧 - ゲーム作品一覧 - SDガンダム | |
世界観: | 宇宙世紀 - 未来世紀 - アフターコロニー - アフターウォー - 正暦 - コズミック・イラ - SDガンダム | |
ガンダムシリーズの映像作品 | ||
テレビシリーズ: | 機動戦士ガンダム - Ζガンダム - ガンダムΖΖ - Vガンダム - Gガンダム - ガンダムW - ガンダムX - ∀ガンダム - ガンダムSEED - SEED DESTINY - SDガンダムフォース | |
OVA: | 0080 - 0083 - 第08MS小隊 - Endless Waltz - MS IGLOO - SEED STARGAZER - SD外伝 ジークジオン編 - - GUNDAM EVOLVE | |
劇場版: | 逆襲のシャア - ガンダムF91 - G-SAVIOUR - GUNDAM THE RIDE - グリーンダイバーズ - SD外伝 聖機兵物語 | |
ガンダムシリーズの劇中項目 | ||
劇中項目一覧: | 人物一覧 - 機動兵器一覧 - 艦船及びその他の兵器一覧 - 用語一覧 | |
テンプレート |