クロアチア航空
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クロアチア航空 | ||
---|---|---|
IATA OU |
ICAO CTN |
コールサイン Croatia |
設立日 | 1989年 | |
ハブ空港 | ザグレブ国際空港 | |
マイレージサービス | Miles & More | |
会員ラウンジ | Senator Lounge | |
同盟 | スターアライアンス | |
保有機材数 | 11機 | |
目的地 | 22都市 | |
親会社 | Croatia Airlines d.d. | |
本拠地 | クロアチア、ザグレブ | |
代表者 | Ivan Mišetić (CEO) | |
ウエブ: http://www.croatiaairlines.hr/ |
クロアチア航空(英語:Croatia Airlines)は、クロアチアのザグレブに本部がある航空会社である。クロアチアのフラッグ・キャリアで同国の国営航空であり、地域会員としてスターアライアンスに加盟している。
目的地はクロアチア国内だけではなく、ヨーロッパのいくつもの主要都市を結んでいる。
名称は、クロアチアでもクロアチア語ではなく英語名のものが正式な社名となっている。
[編集] 歴史
クロアチア航空は1989年7月20日に設立された。設立当初はザグレブ航空という名称で、貨物航空会社としてUPSからセスナ 402を導入した。
1990年7月23日に、現在のクロアチア航空という名称に改名し、翌年の1991年に旅客輸送の航空会社としてマクドネル・ダグラス MD82で運航を開始した。旅客輸送の運航を開始してまもなくの1992年にユーゴスラビア紛争が始まったため会社は危機に陥ったが、紛争が終わり運行が開始するとすぐに、ボーイング737を導入し、IATA(国際航空運送協会)に加盟した。また、同年から国際路線の運航も開始した。
2000年にエアバスの旅客機を新たに2機導入し、2004年11月18日にスターアライアンスの地域会員として加盟した。
[編集] 保有機材
保有機材は以下の通りである(2006年8月のデータ)
[編集] 外部リンク
スターアライアンス加盟航空会社 |
アジア・オセアニア:全日本空輸 | アシアナ航空 | タイ国際航空 | シンガポール航空 | ニュージーランド航空 |
北アメリカ:ユナイテッド航空 | USエアウェイズ | エア・カナダ |
ヨーロッパ:ルフトハンザドイツ航空 | スカンジナビア航空 | オーストリア航空 | bmi LOTポーランド航空 | スパンエアー | TAP ポルトガル航空 | スイスエアラインズ |
アフリカ:南アフリカ航空 |
リージョナル・メンバー:アドリア航空 | クロアチア航空 | ブルーワン |
加盟予定:上海航空 | 中国国際航空 | トルコ航空 |
カテゴリ: 航空会社スタブ | クロアチア | ヨーロッパの航空会社 | スターアライアンス