ハウステンボス駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハウステンボス駅は、長崎県佐世保市南風崎町にある九州旅客鉄道(JR九州)大村線の駅。早岐瀬戸を挟み、ハウステンボスの東側に位置する。特急「ハウステンボス」が乗り入れるため、大村線では早岐駅よりここまでが電化区間である。JRで4番目に誕生したカタカナのみの駅名である。
目次 |
[編集] 駅構造
島式ホーム1面2線をもつ地上駅。自動放送導入駅となっている。ホームは下のように1・2番線の区別なく使われている。
1・2 | ■特急「ハウステンボス」 | 佐賀・博多方面 |
---|---|---|
■快速「シーサイドライナー」 | 大村・諫早・長崎方面/佐世保方面 | |
■大村線 | 川棚・大村・諫早方面/佐世保方面 |
橋上駅舎はハウステンボスのイメージにあわせた洋風造り。構内にはハウステンボスジェイアール全日空ホテル直営の売店があり、ホテルのパティシエ手作りのケーキなどが販売されている。
ハウステンボスジェイアール全日空ホテルが駅業務を行う業務委託駅となっており、マルス端末機および自動券売機の設備がある。
[編集] 駅周辺
ハウステンボスまでは駅から橋が架かっており、徒歩で数分の距離である。
[編集] 利用状況
1日平均乗降人員は2,125人である(2003年度、大村線内13駅中第4位)
[編集] 歴史
[編集] 隣の駅
- 九州旅客鉄道
■大村線