御連枝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
御連枝(ごれんし)は天皇家・公家・将軍家などの高貴な家柄の兄弟のことをいう。
特に江戸時代においては、御三家より分家、立藩した大名を指していう。御連枝の家は松平(まつだいら)姓を名乗った。御三家に嗣子が無い場合、この御連枝より御三家の藩主が立てられる場合もあった。
目次 |
[編集] 各家の連枝
[編集] 尾張家連枝
[編集] 紀州家連枝
[編集] 水戸家連枝
- 讃岐高松松平家 … 水戸頼房長男・松平頼重(徳川光圀の兄)を分封
- 陸奥守山松平家 … 水戸頼房四男・松平頼元を分封
- 常陸府中松平家 … 水戸頼房五男・松平頼隆を分封
- 常陸宍戸松平家 … 水戸頼房七男・松平頼雄を分封
[編集] 関連項目
カテゴリ: 江戸の大名 | 親藩 | 歴史関連のスタブ項目