必殺仕事人・激突!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『必殺仕事人・激突!』(ひっさつしごとにん・げきとつ)は、必殺シリーズの第30弾として朝日放送と松竹(京都映画撮影所現・松竹京都映画株式会社)が制作し、1991年10月8日から1992年3月24日にかけてテレビ朝日系列火曜夜9時からの1時間枠で放映された時代劇。全21回。
目次 |
[編集] 概要
『必殺仕事人』シリーズ第9作目であり、必殺シリーズのテレビシリーズとしては最後の作品である(劇場作品はこの作品の世界を映画化した『黄金の血』を初め、以後も制作されている)。
裏番組にフジテレビ系の『なるほど!ザ・ワールド』や日本テレビ系の『火曜サスペンス劇場』などと重なり、苦戦を強いられた。番組スポンサーは複数社提供(30秒CM企業12社。この中には腸捻転解消前に必殺シリーズのスポンサーであった企業も含まれていた)。
[編集] 殺し技
- 中村主水…太刀・脇差で、悪人を斬る、刺す(第1~6話)。覆面組との立ち回りも少なくなかった。
- 途中より『仕事人』~『必殺仕事人V・風雲竜虎編』同様、悪人を油断させながら、一瞬の隙を突いて、脇差を相手の急所に刺す技を使用した(第7~21話)。
- 夢次…特殊な火鉄砲を使用し、煙管を煙草入れに差し込み、相手に向けた時点で真っ赤なゼンマイを雁首から発射する構造になっており、これで悪人の急所を撃ち抜く(柱などにゼンマイが刺さる描写もある)。時計屋廃業後も一貫してこれを使っていた。尚構造上短発で、分解しない限り再度の射撃は不可能であった為、護身用に短刀も携帯していた。映画『必殺!5 黄金の血』で山本陽一が演じた夢次の武器は改良され、機関銃のように多数の弾らしき物を発射できた。
- お歌…表稼業(お面売り)で使うお面の裏に糊を塗り、その面を悪人の顔目掛けて投げ、貼り付き、相手が動揺した隙を狙い、匕首で斬る、刺す。
- 山田朝右衛門…剣の達人であり、居合の早業で、悪人を斬り倒す、突き刺す。余談だが彼は実在した人物であり、立場は浪人であったものの代々奉行所での首切りを同心から代行していた。
- 初瀬…直接、悪人に対して殺しをする事は少ないが、一度だけ女物の懐剣を使い、悪人を仕置した事があった(第21話-最終回)。
- 秀…金属製の房が付いた金色の簪(かんざし)で、悪人の首筋を刺す。
[編集] キャスト
- 中村主水 … 藤田まこと
- 夢次 … 中村橋之助(第1~16、21話)
- せん … 菅井きん
- りつ … 白木万理
- お歌 … 光本幸子
- さだ … 麻丘めぐみ(第1、3~7、9、19、21話)
- 同心・成川 … 目黒祐樹
- 山田朝右衛門 … 滝田栄(第1~10、12、15、17、18、21話)
- 初瀬 … 酒井和歌子(第1~8、21話)
- おみよ … 田中亜衣(第1、3~6話)
- 辻占売りの少年 … 谷口公洋(第1、3、8話)
- 山田そで … 中條郷子(第3、7、9話)
- 山田吉亮 … 竹内良輔(第3話)
- 山田在吉 … 久保田潤(第3話)
- 山田吉豊 … 岡田一恭(第3話)
- 覆面組幹部 … 中西宣夫(第1~5話)
- 秀 … 三田村邦彦
- オープニングナレーション
[編集] 主題歌
- 「月が笑ってらぁ」
- 作詞:荒木とよひさ 作曲:堀内孝雄 編曲:水谷竜緒 歌:藤田まこと
- 発売:ポリスター(原盤権は作曲した堀内孝雄が所属するアップフロントグループが所持しているため、現在はアップフロントワークス / ライスミュージックレーベルから発売)
- 藤田まことが初めて「必殺」の主題歌を歌った。「必殺」で馴染み深い平尾作品ではなく、当時、藤田まことのもう1つの代表作だった『はぐれ刑事純情派』の主題歌を多く担当した堀内孝雄の作曲。『はぐれ刑事』のエンディングに流れても番組に合う曲調である。
- 挿入歌
- 「やさしくしないで」
- 作詞:たきのえいじ 作曲:堀内孝雄 編曲:今泉敏郎 歌:麻丘めぐみ
- 発売:ポリスター(上記同様、現在はアップフロントワークス / ライスミュージックレーベルから発売)
- 出陣でレギュラー出演者の歌が流れるのは後期「必殺」の特徴だが、メインの殺し屋グループ以外では珍しかった。
[編集] 放映リスト
- ねずみ小僧の恋人
- 大久保彦左衛門のたらい
- 水戸黄門の印籠
- 八百屋お七の振袖
- 弁天小僧のかんざし
- 徳川家康のキセル
- 江戸繁盛の裏の顔
- 新門辰五郎のまとい
- 対決! 邪剣VS剛剣
- 主水、出勤日数をごまかす
- 主水、阿片戦争に気をもむ
- 霊感少年を操る極悪人
- 夢次、見合いする!?
- 主水一家のバブル
- 夢次、女盗賊にほれる
- 夢次、江戸のテレクラでバイトする
- 主水、江戸のクーデターにまきこまれる
- 主水、吊り友だちの恨みを晴らす
- 秀、女絵師のモデルになる
- 主水、京に上がる
- 最後の大仕事
[編集] 関連項目
テレビ朝日系 火曜21時台(当時はABCの担当枠) | ||
---|---|---|
前番組 | 必殺仕事人・激突! | 次番組 |
火曜ミステリー劇場 (20:00~21:48、火曜スーパーワイドから続いてきた2時間枠のサスペンスドラマ主体のワイド番組。1990.4~1991.9) |
裏刑事-URADEKA- |