必殺仕事人V・風雲竜虎編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
必殺仕事人V・風雲龍虎編(ひっさつしごとにん ファイブ・ふううんりゅうこへん)は、必殺シリーズの第28弾として、朝日放送と京都映画撮影所(現・松竹京都映画株式会社)が制作し、1987年3月13日から7月31日にかけてテレビ朝日系列で放映された時代劇。全19回。
藤田まこと演じる中村主水シリーズの第14弾であり、『必殺仕事人V』の4作目。『必殺仕事人』シリーズとしては8作目にあたる。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
目次 |
[編集] 作品内容
前作『必殺仕事人V・旋風編』最終回で、石川島の百軒長屋を大火災に追い込んだ悪党を始末した中村主水ら仕事人チーム。しかし、西順之助(ひかる一平)が携帯していた火薬が誤爆、夜鶴の銀平(出門英)とともに爆死し、チームは崩壊してしまう。
それから1年後。主水は、与力・鬼塚(西田健)に、長屋の詰所から富ガ丘八幡宮へ架かる橋の通行料の接収係へと再び左遷された。そんなある日、主水の目の前で、仕事人の元締・柳島の茂兵衛が刺殺され、主水は他の仲間たち―鍛冶屋の政(村上弘明)、謎に包まれた青年・かげろうの影太郎(三浦友和)を連れて旅先から戻ってきたお玉(かとうかずこ、現・かず子)から容疑をかけられてしまう。しかし、影太郎は、主水の容疑を否定する。
その後、この事件は茂兵衛の妻・お絹が松平葵の門の殿様との企みである事を知り、主水は殿様を斬った。主水は、政・お玉との信頼を取り戻し、新たな仲間・影太郎を迎え入れ、新生仕事人チームが誕生した。
[編集] 制作の背景
前作『必殺仕事人V・旋風編』が、中村主水シリーズとしては異例の全14話で打ち切られてしまい、最大の危機を迎えた必殺シリーズ。その第28作目を迎えた本作は、『旋風編』の世界観をそのまま継承している。
新参入の仕事人として、三浦友和演じる南京玉すだれを操る大道芸人・かげろうの影太郎が登場。飄々とした風貌の善人でありながら、表も裏も見抜いているという知的なイメージを持っている。三浦にとっては、当時出演していたNHK大河ドラマ『独眼竜政宗』に続く時代劇の出演で、週末は時代劇尽くしとなった(金曜が必殺、土曜が政宗の再放送、日曜が政宗の本放送)。
さらに、夜叉堂を拠点とする絵馬坊主・蝶丸が登場。夜叉堂に掛けられた赤絵馬に、頼み人が殺す相手を書くという仕事の請負システムである。演ずる桂朝丸(現・桂ざこば(2代目))は、かつてレポーターとして出演していた情報バラエティ番組『テレビ3面記事 ウィークエンダー』(日テレ)ばりに、紙芝居風のパネルを用いて事件の説明をしていた。
この設定やキャラクターで、視聴率はやや持ち直したが、往時の勢いを取り戻すことはできず、さらに「必殺シリーズ」の影響で金曜日に限り23時スタートだった『ニュースステーション』が金曜日も22時スタートにすることが決定。本作の放映中に、第1作『必殺仕掛人』以来、15年間続いた必殺シリーズの(この時点での)週1回のレギュラー放送の終了を発表。以降は、中村主水を中心とした年2~3回のペースで、『必殺ワイド』と題した長時間のスペシャル番組として継続する事となった。但し放送期間は短いながらもストーリーは佳作が多く、往時の勢いは取り戻せなかったものの当時から評価はされていた。
[編集] 殺し技
- 中村主水…悪人を油断させながら、相手の一瞬の隙を付いて、脇差を相手の急所に刺す。
- 鍛冶屋の政…シリーズ2作目『必殺仕置人』の棺桶の錠が使用した物と、同形態の木製の手槍。悪人の首筋を突き刺す。
- かげろうの影太郎…表稼業と同じ南京玉すだれだが、先端に刃を仕込んだものを使用。悪人の額を刺し貫く。この際、お玉が悪人の行く手を阻むため、金粉を撒いて影太郎のサポートをする。
[編集] キャスト
- 中村主水 … 藤田まこと
- 鍛冶屋の政 … 村上弘明
- お玉 … かとうかずこ(現・かず子)
- 絵馬坊主の蝶丸 … 桂朝丸(現・2世ざこば)
- 筆頭同心田中 … 山内としお
- 与力・鬼塚 … 西田健
- お仙 … 小林千絵(第13~15、17~19話)
- 六平 … 妹尾友信
- りつ … 白木万理
- せん … 菅井きん
- かげろうの影太郎 … 三浦友和
- ナレーション
[編集] 主題歌
- 「愛は別離(わかれ)」
- 作詞:なかにし礼 作曲:浜圭介 編曲:桜庭伸幸 唄:川中美幸
- 発売:テイチクレコード(現・テイチクエンタテインメント)
- 挿入歌
- 「風花」(第3話のみ)
- 作詞:中西冬樹 作曲:伊豆康臣 編曲:桜庭伸幸 唄:川中美幸
- 発売:テイチクレコード(現・テイチクエンタテインメント)(「愛は別離」のB面)
- 「ついて行きたい」(第4話~)
- 作詞・作曲:たきのえいじ 編曲:桜庭伸幸 唄:テン・リー
- 発売:リバスターレコード
※劇場映画「必殺4 恨みはらします」、次作『必殺剣劇人』の主題歌としても使用された。
[編集] 放映リスト
- 謎の二枚目殺し屋登場!
- 将軍の初恋騒動!
- 返り討ち悲話
- 政と女スリ、危機一髪 - 『必殺橋掛人』でお紺を演じた高部知子が被害者役の女スリに扮してゲスト出演。
- 一夫多妻家族悲しき暴走
- 替え玉お見合い騒動
- 主水の刀を研ぐ男
- 殺しの的は影太郎
- 八百人目の恋は悲恋!
- 子連れ女殺し旅
- 大江戸F.F.騒動!
- 不倫妻、身投げからくり
- 剣豪の妻、悲願の御前試合
- お化け縁切り哀話
- 江戸大仏からくり開眼
- 白か黒か大商人誘拐騒動
- 恐怖の辻討ち!
- 身代り大名悪人討ち!
- 主水ひとりぼっち
[編集] 関連項目
テレビ朝日系 金曜22時台(当時はABCの制作枠) | ||
---|---|---|
前番組 | 必殺仕事人V・風雲竜虎編 | 次番組 |
必殺仕事人V・旋風編 | 必殺剣劇人 |