中村主水
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中村 主水(なかむら もんど)は、時代劇・必殺シリーズに登場する、藤田まこと演じる架空の人物である。小説などの原作を持たない、テレビ番組オリジナルのキャラクターである。
目次 |
[編集] 略歴
- 初登場は第2作『必殺仕置人』。職業は江戸町奉行所の同心。登場当初は北町奉行所勤務であった。
- 妻・りつ、姑・せんと三人で暮らす婿養子である。子供はいない。
- かつて佐渡島で同心見習いをしていた。その時に囚人であった念仏の鉄、棺桶の錠と知り合い、後に江戸で二人と再会。錠が持ちかけてきた百姓娘の復讐を請け負ったことを機に、法の網をくぐってはびこる悪を裁く闇の処刑人『仕置人』となった(第2作『必殺仕置人』)。
- 第4作『暗闇仕留人』でも引き続き北町奉行所に勤務していたが、第6作『必殺仕置屋稼業』で南町奉行所へ転属。その後、仕置人仲間の市松(沖雅也)を護送中に逃した罰で、常回りから牢屋見回りへと左遷させられる。
- それからしばらく牢屋見回りを務めた(第7作『必殺仕業人』)後、囚人の牢破りを未然に防いだ功績を認められ、常回りへ復帰(第10作『新・必殺仕置人』)。これを機に裏稼業から足を洗い、同心としての職務を全うすることに燃えていたが、常回りに復帰させた上司が自分の命を狙っていることを知り、再び仕置人となる。
- 第12作『必殺商売人』ではりつが妊娠し、父親としての使命感に目覚めた様子も見られた。しかし、結末は死産という悲しいものであった。
- その後、一時期八王子の甲府勤番所に左遷させられていたが、再び南町奉行所に戻り(第15作『必殺仕事人』)、以降しばらく南町で常回り同心を務めた。
- 第27作『必殺仕事人V・旋風編』で、石川島の百軒長屋の見回りを命じられる。第28作『必殺仕事人V・風雲竜虎編』では、富岡八幡宮へ架かる橋の通行料の徴収を行っていた。
- TVスペシャル版では目まぐるしく出張や異動を繰り返しているが、最終的にはいつも南町奉行所の定回りに落ち着いている。
- 第30作『必殺仕事人・激突!』では、南町奉行所の定中役同心に任命される。その職務権限を利用して、大奥にいる仕事人の元締・初瀬(酒井和歌子)と連絡を繋いでいた。
- 最後の登場作となった映画『必殺! 主水死す』では、いつものように南町の常回りを務めていた。そして、かつての仕事人仲間だった権の四郎(津川雅彦)との抗争の果てにその生涯を閉じる。
- 2007年放映予定の『必殺仕事人2007』では、渡辺小五郎(東山紀之)が定町回り同心として着任したため、書庫番に転属となるという。但し、過去シリーズに比べてどういう時間軸の作品になるかは、まだ明らかにされていない。
[編集] キャラクター
[編集] 人物
元々は正義感が強く、将来を嘱望される有能な人物であったと言われている。が、江戸に転属になった時、罪人と役人がはっきりと分かれていた佐渡金山と違い、金次第でいくらでも不正がまかり通る町奉行所の現実に失望し、真剣に働くことを止めた。だが棺桶の錠にくすぶっていた正義感に火を点けられ、以降長きに渡って仕置人・仕事人として活躍する。
仕事を真面目にやらず、いてもいなくても変わらない立場の人間であることから、奉行所内外から『昼行灯』と呼ばれ馬鹿にされている。しかし頭の回転は極めて早く、参謀役として数々の仕置の作戦を立案していた。『必殺仕置屋稼業』では、あわや市松に命を奪われるかという窮地を駆け引きだけで脱出しており、頭脳だけでなく度胸も一級品であることが窺える。無論、その剣術の技量は非常に高い(後述)。
甘い物を好物にしている。そのため酒はあまり嗜まないのだが、『必殺仕業人』では牢屋見回りに左遷された悔しさからか、自棄酒をあおる様子が度々見られた。
[編集] 家族
妻・りつ、姑・せんと三人で、八丁堀の役宅に暮らしている。やる気のなさ故に奉行所での出世の見込みがないことから、家庭内では二人から疎まれ、陰に日向にいびられ続けている。しかし、表に出さないだけで実際は深い愛情で結ばれており、それを示唆するエピソードも劇中に数多く見られた。
30歳を過ぎてなお子供がおらず、妊娠の兆候も見られないことから、せんとりつからは「種無しかぼちゃ」と罵られている(『暗闇仕留人』から。『必殺仕置人』ではまだそう呼ばれていない)。『必殺商売人』ではついにりつが子供を身ごもったが、産まれた娘は死産で念願は叶わなかった。以降、りつに子供が出来たという話は一切ない。ただ、TVスペシャル『必殺現代版』に主水の子孫が登場していることから、その描写がないだけで後に再び子供を授かったものと見られている。
子宝には恵まれなかったが、夫婦ともに性欲が希薄だったわけではない。りつから主水に床入りをねだることもあり、主水も度々浮気をしたり外に愛人を作ったりしていたが、そのため美人局に引っ掛かり、弱味を握られて様々な陰謀に巻き込まれることが少なからずあった。
姑・せんには、長女りつ、次女たえ(妙心尼)、三女あやの三人の娘がいる。そのため、あやの夫である糸井貢(石坂浩二)、妙心尼の愛人である大吉(近藤洋介)とは義理の兄弟にあたり、劇中でしばしばそのことを茶化されていた。(『暗闇仕留人』)
[編集] 生い立ち
第17作『新・必殺仕事人』第33話で、下総・千葉で代々奉行所筆頭同心を務めている北大路家の次男・北大路主水であったと語られている。また『必殺仕置人』第1話でりつが主水について「わずかなつてを頼って養子になりに来た」と語っていることから、家督を継ぎたくても継げない立場であったため、自らの意志で家を飛び出したのではないかと推察される。
第21作『必殺仕事人IV』第43話では、自らを「中村主水之介玉五郎」と名乗っている。一説には、「中村主水」は中村家当主に代々受け継がれてきた名前であり、「玉五郎」が主水の昔からの本名であるとも言われているが、定かではない。
[編集] 裏稼業
仲間内では、同心であることから『八丁堀』というあだ名で呼ばれている。数々のチームでリーダー・参謀役を務め、長きに渡って法で裁けぬ悪人達を数多く始末し続けてきた。時には千葉周作、清川八郎、山田朝右衛門といった実在の剣客と組んで仕事を行い、井伊直弼や鳥居耀蔵といった実在の幕閣要人をその手で仕置したこともあった。
裏稼業に携わる主水の様子を追うことで、その姿勢の変化を読み取ることができる。『必殺仕置人』で仕置人となった当初は、やり場のない日々の怒りを悪人にぶつけるように、積極的に仕置に関わっていた。が、糸井貢が仕置人としての自らのあり方に苦悩して命を落とした(『暗闇仕留人』)後は殺しのプロフェッショナルとしての意識が芽生えたようで、感情を必要以上に表に出さず、仲間と馴れ合うことを避けるようになり、事件にも私情を挟まなくなった。しかし一方、仲間や家族の救出・仇討ちのために敢えて自ら死地に赴くこともあり、その根本にある正義感は一貫して変わっていないことが窺える。
[編集] 剣術
何度となく行われてきた仕置の様子に表れているようにその剣の腕前は超一流で、畷左門(伊吹吾郎)、中山文十郎(田村高廣)といった剣術の達人とも互角以上に渡り合っている。劇中の描写や設定によると、奥山新影流、御嶽新影流、一刀無心流(第3作『助け人走る』第12話)、心形刀流(『必殺仕置屋稼業』第19話)、小野派一刀流(『必殺仕事人V・風雲竜虎編』)と、それぞれの流派で免許皆伝となっている。但し、奉行所では『昼行灯』を決め込んでいるため真の腕は誰も知らず、奉行所内での剣術の稽古でもわざと無様に負けている。
実際にこれだけの流派の剣術を極められるかというと、浪人のように剣の稽古だけに十分な時間を割けるなら不可能とは言えないが、主水の年齢で同心として働きながら免許を得るというのは、仮に剣の天才であったとしても難しい。しかし、剣術の基礎が出来れば出来るほど各流派での修行の必要量が減る為、絶対に出来ないこととも言い切れない(余談だが、江戸時代は武士が複数の流派を併習するのは一般的であった。しかしその場合、剣術、槍術、柔術といったそれぞれジャンルの違う武術を修めるのが普通であり、このように諸流派の剣術のみを極めようとする者は非常に珍しい)。
[編集] 特技
剣術の他には、英会話が(同僚達に比べて)堪能であったり(『暗闇仕留人』)、書道に秀でていることなどが紹介されている(『必殺仕事人III』『必殺スペシャル 仕事人VSオール江戸警察』)。映画『必殺! THE HISSATSU』では、捕り方から逃れるために潜水艦を操縦して仲間とともに危地を脱している。その時の主水と仲間との会話から察するに、潜水艦の構造を熟知しているようであった。
また特技と言えるものではないが、頻繁にへそくりを行っていた。裏稼業で稼いだ仕事料だけでなく、町の人間から集めた袖の下や、上司に届けてくれと頼まれた賄賂からくすねた金子などを、自宅の様々な場所に隠していた。それを必要な時に持ち出して使ったりしていたが、せんとりつに見つかって生活費や遊興費に当てられてしまうことも多々あった。
[編集] 解説
- シリーズ初登場は、第2作『必殺仕置人』。享楽的なその日暮らしの人生を送る念仏の鉄や、若さ故に世の中の理不尽に真正面から怒りを燃やす棺桶の錠とは異なる、扶養家族と生活の基盤を持った風采の上がらない中年男として描かれていた。この時点で既に「表向きはしがない婿養子で、職場でも役立たず呼ばわりされているが、一度裏に回ればその人並外れた頭脳と剣技で悪人を仕置するスーパーマン」という、後々まで繋がるキャラクターの概形が完成されていた。これが高度経済成長期のサラリーマン達の共感と羨望の対象となり、必殺シリーズを長寿番組に育て上げると要因となった。
- 主水役に藤田まことを抜擢したのは、チーフプロデューサーの山内久司である。これについて周囲からの反対は強かったが、必殺仕掛人の演出を担当した映画監督・深作欣二の賛同もあり、最終的には反対を抑えて藤田を配役。結果としてこれが大当たりとなり、『てなもんや三度笠』以降俳優として不遇の時代が続いていた藤田を、再びスターの座に返り咲かせた。
- 中村主水という役名は、日本人に一般的な「中村」という苗字に、八木節に登場する怠け者「鈴木主水」の名前を取って付けられた。一般にはジェームズ・ボンドを文字ったものだと言われているが、これは人気が出た後に後付けで加えられた設定である。ちなみに、スタッフが遊びでこの名前を姓名判断にかけたところ、典型的な駄目人間であるという結果が出たそうである。
- シリーズには、第2作『必殺仕置人』から第30作『必殺仕事人・激突!』までの15作品にレギュラー出演しているが、作品の流れと時代背景の流れは必ずしも一致していない。詳しくは必殺シリーズの「時代設定」の節を参照。
- 第17作『新・必殺仕事人』からは、仕置シーンに主水専用のBGMがつくようになった。それに伴って殺陣も、それまで見せていた豪快な斬撃より不意打ちの刺突を多く用いた地味なものになったが、かわりに死に行く悪人に向かって一言呟いてからとどめを刺すようになり、視聴者に強い印象を残した。この方針転換は、飾り職人の秀や三味線屋の勇次の派手な仕置との差異を際立たせることが主な目的だったようだが、藤田の加齢による体力的な問題も関係していると言われている。
- ファンの間では時折「各シリーズにおける真の主役は主水ではないのではないか」という論争が起こる。シリーズを見渡しても他の登場キャラにスポットを当てた話が多く、『必殺仕置人』には主水が登場しない回もあるなど、必ずしも主水が不動の主役として扱われているとは言えないというのが、そのような主張の根拠である。また、第7作『必殺仕業人』までは「中村主水:藤田まこと」というクレジットがエンディングのキャストロールの最後尾を飾っていたため、「一番最初に名前が出てこないから主役ではない」と言われることもある。
- 後年藤田はインタビューにおいて、中村主水というキャラクターが自分の中に確立できたのはいつ頃かという質問に「必殺商売人の頃だ」と答えていた。
- 映画『必殺! 主水死す』の後、中村主水は舞台に活躍の場を移した。その後、藤田の「主水」引退宣言により中村主水は封印され、もう二度と見ることは出来ないと思われていたが、2007年、テレビスペシャル『必殺仕事人2007』で復活することが決定した。
[編集] 出演作
[編集] TVシリーズ
- 必殺仕置人(第2作)
- 暗闇仕留人(第4作)
- 必殺仕置屋稼業(第6作)
- 必殺仕業人(第7作)
- 新・必殺仕置人(第10作)
- 江戸プロフェッショナル・必殺商売人(第12作)
- 必殺仕事人(第15作)
- 新・必殺仕事人(第17作)
- 必殺仕事人III(第19作)
- 必殺仕事人IV(第21作)
- 必殺仕事人V(第23作)
- 必殺仕事人V・激闘編(第25作)
- 必殺仕事人V・旋風編(第27作)
- 必殺仕事人V・風雲竜虎編(第28作)
- 必殺仕事人・激突!(第30作)
- 助け人走る(第3作、第12話「同心大疑惑」にゲスト出演)
- 必殺剣劇人(第29作、第8話「あばよ!」にゲスト出演)
[編集] TVスペシャル
- 特別編必殺仕事人 恐怖の大仕事 水戸・尾張・紀伊(1981年正月)
- 必殺シリーズ10周年記念スペシャル 仕事人大集合(1982年秋)
- (秘)(まるひ)必殺現代版 主水の子孫が京都に現れた・仕事人vs暴走族(1982年大晦日)
- 年忘れ必殺スペシャル 仕事人アヘン戦争へ行く 翔べ!熱気球よ香港へ(1983年年末)
- 必殺仕事人意外伝 主水、第七騎兵隊と闘う 大利根ウエスタン月夜(1985年正月)
- 新春仕事人スペシャル 必殺忠臣蔵(1987年正月)
- 必殺仕事人ワイド 大老殺し 下田港の殺し技珍プレー好プレー(1987年秋)
- 必殺ワイド・新春 久しぶり!主水、夢の初仕事 悪人チェック!!(1988年正月)
- お待たせ必殺ワイド 仕事人vs秘拳三日殺し軍団 主水、競馬で大穴を狙う!?(1988年秋)
- 必殺スペシャル・新春 決定版!大奥、春日野局の秘密 主水、露天風呂で初仕事(1989年正月)
- 必殺スペシャル・春一番 仕事人、京都へ行く 闇討人の謎の首領!(1989年春)
- 必殺スペシャル・秋 仕事人vs仕事人 徳川内閣大揺れ! 主水にマドンナ(1989年秋)
- 必殺スペシャル・新春 大暴れ仕事人! 横浜異人屋敷の決闘(1990年正月)
- 必殺スペシャル・春 勢ぞろい仕事人! 春雨じゃ、悪人退治(1990年春)
- 必殺スペシャル・秋! 仕事人vsオール江戸警察(1990年秋)
- 必殺スペシャル・春 世にも不思議な大仕事 主水と秀、香港・マカオで大暴れ(1991年春)
- 必殺スペシャル・新春 せんりつ誘拐される、主水どうする? 江戸政界の黒幕と対決 純金のカラクリ座敷(1992年正月)
[編集] 映画
- 必殺! THE HISSATSU
- 必殺! ブラウン館の怪物たち
- 必殺!III 裏か表か
- 必殺4 恨みはらします
- 必殺5 黄金の血
- 必殺! 主水死す
[編集] 関連項目
カテゴリ: 新製品 | 必殺シリーズの登場人物 | 架空の剣客