あきた白神駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あきた白神駅(あきたしらかみえき)は、秋田県山本郡八峰町八森字御所の台にある東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である。
目次 |
[編集] 駅構造
- 地上駅。プレハブ1棟だけの駅舎そのものは無人駅だが、駅舎に隣接する「あきた白神中央管理センター」にPOS端末が設置され乗車券の販売を受託する簡易委託駅となっている。また、指定券の発売もしている(窓口営業時間8時30分~17時00分)。能代駅管理。
- 駅舎(北側)に面するホームは単式1面1線。
- あきた白神中央センター内には女性の観光駅長が配置されており、「リゾートしらかみ」(窓口が閉まる17時以降に到着する4号・6号を除く)の到着時にはホームで乗客を出迎え、周辺の観光案内なども行う。
[編集] 利用状況
- 2005年度の乗車人員は1日平均7人
- この年度で、2番目に利用者が少ない駅に上がり、ワースト1の汚名を返上した(ワースト1は区界駅の5人)。
[編集] 駅周辺
- 八森いさりび温泉 ハタハタ館 - 跨線橋で連絡。
- 国道101号
[編集] 路線バス
- 秋北バス(能代~岩館線「あきたしらかみ駅前」バス停)
- なお、JR駅は「白神」で、秋北バス停留所は「しらかみ」の表記である。
[編集] 歴史
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 鉄道駅関連のスタブ項目 | 秋田県の鉄道駅 | 日本の鉄道駅 あ | 東日本旅客鉄道