かかずゆみの超輝け!大和魂!!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かかずゆみの超輝け!大和魂 | ||
---|---|---|
ラジオ | ||
愛称 | 大和魂 | |
放送期間 | 2003年10月10日 - 放送中 | |
放送時間 | 毎週金曜日→毎週火曜日 | |
放送形式 | ストリーミング | |
放送局 | アニスタ.TV→音泉 | |
パーソナリティ | かかずゆみ | |
ディレクター | 筒井武 | |
提供 | GEESTORE.COM | |
その他 | 音泉組合でも配信 | |
コピーライト表記 | ©GEESTORE.COM | |
■テンプレート使用方法 ■ノート |
かかずゆみの超輝け!大和魂!!(かかずゆみのちょうかがやけ!やまとだましい!!)は音泉・BEWEで配信されているインターネットラジオ番組。パーソナリティはかかずゆみ。
目次 |
[編集] 概要
[編集] かかずゆみの輝け!大和魂
- 2001年4月4日 AM KOBEの『四ッ谷式Cyber Project』枠(水曜日24:30 - 25:00)にて放送開始。
- 2003年8月15日で四ッ谷式Cyber Project枠での放送終了。8月22日からアニスタ.TVに移行。10月3日まで放送。
[編集] かかずゆみの超輝け!大和魂!!
- 2003年10月10日 番組名変更に移行に伴いリニューアル。
- 2004年4月 配信先を音泉に移行
- 2005年8月 かかずの出産に伴い2ヶ月間(同年9月2日(#98)~10月28日(#106))番組を休養。その間は神崎ちろと儀武ゆう子の2人で番組を行い、11月4日配信分でお役御免。同年11月11日(#108)からはかかず一人での通常進行に戻る。
[編集] パーソナリティ
[編集] ディレクター
- まつもっくり(#?~#?)
- タナカ(#?~#141)
- つっつう(筒井武)(#142(2006年7月14日)~)
[編集] 配信曜日など
- 配信曜日&配信サイト:毎週火曜日・音泉(BEWEでも2006年2月10日から配信)
- スポンサー:キャラクターグッズのショッピングモールGEESTORE.COM
- 放送期間:地上波→2003年10月10日⇒音泉→2004年4月~2006年8月11日(毎週金曜日)、2006年8月22日~(毎週火曜日)
[編集] オープニング/エンディングテーマ
[編集] コーナー
オープニングタイトルコール前にししおどしの音が鳴った後にかかずがリスナーからの川柳を一句詠む
- ふつおた
普通のお便り
- かかずチャレンジ (隔週)
かかずにチャレンジしてほしい事を募集中し、失敗した場合はかかずから直筆メッセージをプレゼントされる。最近は「超!大和塾」と交互でコーナーが行われている。
かかずの産休中時は『ふたりチャレンジ』として神崎ちろと儀武ゆう子で対決してもらいたい事を募集していた。
- 超!大和塾 (隔週)
毎週かかずから出される3つの単語で自由に文を組み合わせるコーナー。ひらがな・カタカナに変換して無理矢理文章に組み込んでも良い。最近は回を重ねるごとにレベルの高い台本式の会話ネタが増えた。「かかずチャレンジ」と同じく隔週コーナー。
- 天然さんいらっしゃーい
ゲストがいる時のみ行われるコーナー。「こんなことをやったら天然」という内容のリスナーのネタで天然度を決めるコーナー。格付けの度は基本的に下から殿堂入り→超天然→極天然→上天然→中天然→ちょい天然→普通→ちょいツッコミ→ちょい計算→つっこみ→つっこみ天然→しっかり(2006年7月現在)の順であるが、かかず独自のランク(超変天然など)をゲストに与える場合もある。殿堂入りに認定された人には佐藤ひろ美、美郷あきがいる。
- なぞなぞ魂
リスナーが考えたなぞなぞにかかずが答えるコーナー。注意事項は答えの書く位置を一番下に書いてかかずに見えないようにすること。
リスナーから送られてきた文字をブース側のAD(声加工あり、#134~#141まで田中、#142からは筒井)が逆さに読み、紙に書かずに本来の言葉に脳内で直して解答するというコーナー。
コーナー冒頭で「回文コーナー」と称しリスナーから送られてきた回文をツクイ(筒井)が紹介することがある。これは、本コーナーの趣旨を勘違いしたリスナーが回文を送ってきたのを読んだことがきっかけで始まった。
[編集] 紹介された回文
- #151 お菓子が好き好きスガシカオ
- #152 まさし様だ、さだまさし様
- #153 よう、ロナウジーニョに意地唸ろうよ
- #154 既にかかずゆみの好み柚子か蟹です・浮かぶかかずゆみ柚子か蕪買う
- #155 回文なし
- #156 こいけけいこ
- #157 いざいたずらなかかず鈴鹿必ず滞在
- #158 裏になる→URANINARU(ローマ字回文)
- #159 よしツクイさん、採掘しよ
- #166 R*Lがフラフラ(らふらふがふらふら)
- #171 宴会はいかんえ、車7マルク
- #174 稲垣は覇気が無い
[編集] 過去にやっていたコーナー
- ゆみ画伯のお絵描き道場
「新コーナーを作ろう」という緊急企画内で試作されたコーナーの1つだったが、投稿数が思うように送られてこなかったため企画倒れという形で#88(6月24日配信分)に終了
- やまねっとかかず
「新しい機能」と「電化製品名」をランダムに組み合わせて新商品をプレゼン。「ジャパネットたかた」の高田社長の九州訛りを真似ているがどちらかと言えばあまり似ていなかった
[編集] ゲスト
|
|
- 2007年
- #166 ( 1月 9日配信) 折笠富美子・豊口めぐみ(※9)
- #169 ( 1月30日配信) 野田順子
- #175 ( 3月13日配信) こいけ☆じょあんな(※10)
- #178 ( 4月 3日配信) BooNo(儀武ゆう子・二宮圭美)
(※1)…現・佐藤ひろ美
(※2)…現・真堂圭
(※3)…#97以降はパーソナリティとして出演、#98~#106は代役出演
(※4)…木谷はエンディングに飛び入り参加
(※5)…白川はフォルテ・シュトーレン役、小野はミント・ブラマンシュ役
(※6)…改名してから久々のゲスト。ひろ美がゲスト出演する場合は新曲宣伝のためが殆どで、多数の音泉番組(「名塚佳織のかもさん學園」、「川上とも子のうさぎのみみたぶ」など)を回っていることが多い
(※7)…放送上は『咲坂こばと・甲斐田ゆき』との紹介となっていたが実際は「咲坂こばと」は『ナデプロ!!』に登場する架空の人物。甲斐田がこばとと本人の二役をしている
(※8)…自身のバースデーライブの告知にちなみ、番組から早めの誕生日ケーキで祝福。かかずは「飯塚雅弓の月刊ラジオグランプリ」(2005年12月27日配信分)にゲスト出演している。
(※9)…R*L(ラフラフ)のメンバー。
(※10)…デビューマキシシングル「Catch Your Dream☆」(2007年3月14日発売,アニメ『史上最強の弟子ケンイチ』2代目エンディングテーマ)の告知。現役高校生。
[編集] 概要・補足
- 『四ツ谷式』枠で放映されていた番組の中で、現在も継続している数少ない番組(同じく現在も継続の『野川さくらのマシュマロ♪たいむ』も同枠の「野川さくらのハッピープリン」からのスピンオフ番組)。
- 「大和魂」では基本的に毎週配信日前日に収録しているため、投稿してからのタイムラグが少ない(年末進行時除く)。以前はかかずはエンディングで「木曜の朝10時に収録している」と公言してたが、2006年4月頃からその辺が段々有耶無耶になっていき、それを裏付けるかのように火曜配信に移行後は木曜日ではないという傾向になっている。
- 冒頭の挨拶「超WACHOO-!!」はWA=大和の和、CHOO=調律の調からとってつけたもの。かかずは小物の和風が好きで、名前も挨拶も和風にしてみようということで始めのうちは「WA!風~」(和HOO?)という挨拶だったが当時放送されてた「たけし・所のWA風が来た!」(ABC系(山寺宏一出演番組))と同じ挨拶だった事をリスナーに指摘されて(かかず本人は全く知らなかった)色々考えた上で現在の挨拶に至る。尚、ラジオネームの呼称は“大和魂”を略してヤマコンネームと呼んでいる。
- 2005年
- 2006年
- Laylaの新曲を流そうとした時にsorachocoの曲が流れ、その後花村怜美と稲村優奈の録音メッセージが流れるというサプライズが起こった。ちなみに儀武と二宮は同年7月3日(#77)配信の「名塚佳織のかもさん學園」で同じサプライズを起こした。(#140/2006年6月30日配信分)
- ディレクターがつっつうに交代した2006年7月14日配信以降はふつおた部分にテーマに合ったBGMが入るようになった。また、音泉の番組紹介欄のコメントには「超!大和塾」の募集中の文章に使う単語が常時お知らせされるようになった。
- 7月31日 音泉の経営事情で番組開始前にCM(O-netなど)が不定期に導入されるようになった
- ボイスチェンジャーで加工しすぎて聴き取り辛かったのか、7月28日配信分の「ずかか魂」からは加工度を落として問題が出されるようになった(8月11日配信分のみ地声)。また、別の音泉番組で「前までディレクターのことを筒井さんだと思っていた」、「名前を間違えて申し訳ないです」といった旨の勘違いメールが届いたこともあり、つっつうは9月12日内で「このコーナー声を少し変えているので"ツツイ"ではなく「ツクイ」でやっている」と本人からのお詫び説明をした。
- 8月11日配信分 大原めぐみを緊急ブッキングしたため、「大人の事情」でゲスト告知が遅れた。コーナーも「超!大和塾」から「ふたりチャレンジ」(かかずチャレンジ)に急遽変更。さらに、8月22日から配信が金曜から火曜に配信曜日移動。
- 8月22日配信分 美郷あきが史上2人目の「天然さんいらっしゃーい」殿堂入り
- 8月20日に「キャラホビ2006 インターネットラジオフェスタ2006」内(IN幕張メッセ)で行なわれた公開録音の模様を8月29日に配信
- 9月12日配信分 通算配信150回を達成(地上波が始まった2001年4月からカウント)
- 2007年
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 書きかけの節のある項目 | ラジオ番組に関するスタブ | 音泉