アントニオ小猪木
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アントニオ小猪木(アントニオ こいのき、1971年8月22日 - )は、埼玉県志木市出身のお笑いタレント。西口プロレス所属。身長158cm、体重56kg、血液型はB型。
かつては長州小力らと共に、5人組コントグループ『ラブ兄弟』に所属していた。
目次 |
[編集] 芸風
アントニオ猪木のものまねを得意とし、アントニオ猪木を心から尊敬している。
『とんねるずのみなさんのおかげでした』のコーナー細かすぎて伝わらないモノマネ選手権では第5回から出場し、いきなり優勝者になる。猪木のものまねは好評を得ている。特に評判が高いのが、闇(奈落)への無音落下である。(意味は同じだが、「サイレント落下」と言う人もいる。)
この無音落下は、実は細かすぎても伝わるモノマネロボ3号・江原さん(YOU)の落下スイッチと、小猪木のジャンプとのタイミングが一致したために起こった。博士(木梨憲武)以下審査員全員が大ウケになり、以後の名物になった。しかしたまに、モノマネロボ1号・有田君(有田哲平)が落下スイッチのタイミングを誤り、小猪木の頭が床に当たってから落下する事もある。しかし、それはそれで「自分で床を割って落ちたみたいだ」と爆笑を誘った。また、タイミングが難しいのか、最近は失敗する事が多い。
また同コーナー第7回では小猪木の後、ジャイアント馬場の物真似をした山田カントリー・浅井優が登場し、関根勤らから「夢の共演」と言われた。第9回では浅井とタッグも組んでいる(1979年8月26日の「プロレス夢のオールスター戦・BI砲」を再現)。ちなみにタイツやタオルの色も、ものまねの元ネタの試合に合わせて変えている。
[編集] 逸話
- 九スポでのコラムによると、同じくアントニオ猪木のものまねで有名な春一番にあいさつに行った際、春に「俺の目の前でものまねやってみろ」と言われた事があるとのこと。ちなみにその時は小猪木が「勘弁して下さい。僕がやっているのは形態模写、春さんは声帯模写でジャンルが違いますから。」と言ったところ、春は笑いながら「わかってるじゃねーか。」と機嫌を直し、自分が猪木の服を仕立てている店を教えてくれたりしたらしい。
- 2006年11月18日の『めちゃ×2イケてるッ! 』で本物のアントニオ猪木と共演し、番組のエンディングで、猪木から闘魂ビンタを受けた。
- 西口プロレスのイベントでは、長州小力との対戦が人気カードの一つになっている。
- アントキの猪木とコンビで番組に出演する事もある。
[編集] 持ちネタ
- ザ・モンスターマンにとどめを刺すアントニオ猪木
- ドリー・ファンク・ジュニアにカンガルーキックを見舞うアントニオ猪木
- タイガー・ジェット・シンの腕を折るアントニオ猪木
- ラッシャー木村に延髄斬りをお見舞いするアントニオ猪木
- バッドニュース・アレンにエプロン越しのブレーンバスターを決めるアントニオ猪木
- 大木金太郎にバックドロップをお見舞いするアントニオ猪木
- ドリー・ファンク・ジュニアのダブルアームスープレックスをリバースで返すアントニオ猪木
- ディック・マードックにインディアンデスロックを決めるアントニオ猪木
- アンドレ・ザ・ジャイアントをフォールするアントニオ猪木
- ラッシャー木村戦でセコンドのアニマル浜口に足を引っ張られ、リングアウト負けしてしまったアントニオ猪木
- カール・ゴッチにジャパニーズレッグロールクラッチホールドを決めるアントニオ猪木
- '79.8.26「プロレス夢のオールスター戦」でのBI砲(ジャイアント馬場役の山田カントリー・浅井優と共演)
[編集] 出演
[編集] テレビ番組
- とんねるずのみなさんのおかげでした(博士と助手~細かすぎて伝わらないモノマネ選手権~)
- 笑いの金メダル
- ウンナン極限ネタバトル! ザ・イロモネア 笑わせたら100万円SP
- 爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル
- SASUKE
- めちゃ×2イケてるッ!