イリス (小惑星)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
イリス (7 Iris) は、火星と木星の間の小惑星帯にある、大型の小惑星である。珪酸マグネシウムや珪酸鉄を含んだニッケルや鉄によって構成されており、光をよく反射する明るい表面をしている。
イリスは1847年8月13日に、イギリスの天文学者ジョン・ハインドによって発見された。これ以前にも6個の小惑星が発見されており、イリスは同年7月1日のヘーベに続く、7例目の小惑星の発見となった。
イリスという名称は、ギリシャ神話に登場する虹の女神イリスにちなんで名づけられた。
[編集] 外部リンク
- イリスの軌道(英語)
|
|
|
太陽系 |
---|
太陽 |
![]() |
惑星 [ 水星 | 金星 | 地球 | 火星 | 木星 | 土星 | 天王星 | 海王星 ] |
矮惑星 [ ケレス | 冥王星 | エリス ] |
衛星と環 [ 地球(月) | 火星 | 木星 | 土星 | 天王星 | 海王星 | 冥王星 | エリス ] |
小惑星 | 彗星 | エッジワース・カイパーベルト天体 | オールトの雲 |