クリボン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クリボンは、マリオシリーズに登場するキャラクター。
目次 |
[編集] 概要
『スーパーマリオワールド』に登場するキャラ。
クリボーは2頭身であるのに対し、こちらは1頭身である。また、クリボーとは違い、普通に踏んでも倒れず、しばらくすると復活するという点や、ひっくり返すと持ち運べるという点も異なる。ただ、ファイヤやスピンジャンプでの攻撃には弱く、一撃で倒す事が出来る。
栗をモチーフにしており、『スーパーマリオワールド』の設定では、クリのモンスター(おそらく、クリクリかヤリクリ)とキノコ族のクリボーを配合させたクリボーの近種。
[編集] バリエーション
- パラクリ
- 『マリオワールド』に登場する、パラシュートで空からゆっくり降りてくるクリボン。
[編集] 派生種
- パタクリ
- 羽の生えたクリボン。『マリオワールド』登場時は飛べなかったが、10年後の『マリオパーティ3』では飛行出来るようになっている。よくパタクリボーと混用されがちだが、完全に別種なので注意。
[編集] 近種
- クリクリ
- 『ワリオランド』に登場する敵。性質はクリボンに近いが、触れただけで倒せる。とくに何もしてこないために同ゲームではコインのためだけに存在するザコ。
- ヤリクリ
- 『ワリオランド』の敵。クリクリが槍を持ったものと考えて差し支えない。ワリオランドのほぼ全ステージに登場する。
[編集] 関連項目
|
|
---|---|
人間? | マリオ - ルイージ - ピーチ - デイジー - ワリオ - ワルイージ - オヤ・マー博士 - ブラッキー - スタンリー |
恐竜 | ヨッシー(ワッシー) - キャサリン - ウンババ |
コングファミリー | 初代ドンキーコング(クランキーコング) - ドンキーコングJr - 2代目ドンキーコング - ディディーコング - ディクシーコング |
キノコ族 | キノピオ(キノピコ・キノじい) - クリボー |
カメ族 | クッパファミリー: クッパ - イギー - モートン - レミー - ルドウィッグ - ロイ - ウェンディ - ラリー その他のカメ族: ノコノコ - ジュゲム - トゲゾー - ハンマーブロス - ガボン - カロン - メット - カメック - ミニクッパ - メカクッパ |
ヘイホー系 | ヘイホー - ムーチョ - ヤリホー - ボロドー - カンテラくん - ミットさん - ヘイポー - トンダリヤ |
その他の生物 | 陸上: チョロプー - ハナチャン - チョロボン - ガオー - キングクルール 海洋: プクプク - ホネボーン - ユラリン - ゲッソー その他: テレサ(キングテレサ) - シンエモン - クモクモーン |
兵器・トラップ | バブル - ケセラン - ファイアバー - クッキー - ボム兵 - キラー - ワンワン - ドッスン - トコトコ - バッタン |
植物 | パックンフラワー(ボスパックン) - サンボ - クリボン - ハートフルーツ |
宇宙人 | タタンガ - ゲドンコ星人 |