クルト・シュシュニック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オーストリア15代首相
|
|
任期: | 1934年7月25日 – 1938年3月11日 |
---|---|
|
|
出生日: | 1897年12月14日 |
生地: | リーヴァ・デル・ガルダ |
死亡日: | 1977年11月18日 |
没地: | インスブルック |
政党: | キリスト教社会党 |
クルト・シュシュニック(Kurt Schuschnigg, 1897年12月14日 - 1977年11月18日)は、1934年にオーストリアの独裁者として暗殺されたエンゲルベルト・ドルフースを継いだ、オーストロファシズム期の政治家。1938年にオーストリアはナチス・ドイツに併合され、彼は逮捕、拘束された。
一般には、クルト・フォン・シュシュニック(Kurt von Schuschnigg)として知られているが、オーストリアでは1919年に爵位は撤廃されたため、現在では"von"はつけないのが一般的。
目次 |
[編集] 首相まで
彼はオーストリア・ハンガリー帝国のトレント近郊リーヴァ・デル・ガルダ Riva del Garda am Gardasee (現在南チロル)で生まれ、第一次世界大戦中にオーストリア・ハンガリー帝国の軍隊で戦った。戦後、シュシュニックはインスブルックで弁護士となる。彼はキリスト教社会党に加わり、1927年に下院議員に選出された。
1932年にドルフースが法務大臣としてシュシュニックを指名した。1933年には教育大臣となる。
[編集] 首相時代
ドルフースが1934年に暗殺され、シュシュニックはドルフースの職を継いだ。彼は1936年10月に「護国団」(国防市民軍)Heimwehr を解散した。
1938年2月にベルヒテスガーデンでアドルフ・ヒトラーは、シュシュニックにオーストリア・ナチス党指導者アルトゥール・ザイス=インクヴァルトを入閣させるよう強制して、シュシュニックも一旦はこれを受け入れた。
だが、シュシュニックの本心は国民投票を実施して、オーストリア国民に「ドイツとの併合」と「自主独立」の選択をさせようと考えていた。ドルフース前首相暗殺以来のドイツ側による様々な圧力に国民の反感が高まっており、実施されれば「自主独立」の選択が確実であった。更にドルフースが非合法化したオーストリア社会民主党とも極秘に交渉して国民投票への協力と引き換えに非合法化の取消を約束した。
これを知ったヒトラーは激怒して国民投票の中止とザイス=インクヴァルトへの首相職移譲を要求する一方、3月11日に軍隊を越境させて実力でオーストリア国土の占領を命じたのである。大統領ヴィルヘルム・ミクラスは最後通牒を拒絶するように命じたが、シュシュニックはドイツとオーストリアに住むドイツ人同士が戦う事は道義的にも実際的(軍事力の差)にも無理があると考えて辞表を提出した。
- 「ドイツ政府は今日(1938年3月11日)、ミクラス大統領に最後通牒を手渡し、時間の制限を付けて、ドイツ政府によって指定された人物(ザイス=インクヴァルト)を首相に任命するように命じました…そうしないと、ドイツ軍がオーストリアに侵入するというのであります。
- 労働者による暴動が起こり、血の河が流れ、オーストリア政府の手では制御出来ない事態が生じたという、ドイツで伝播された報道は一から十まで虚偽である事を、私は世界に向かって言明します。ミクラス大統領は、我々は力に屈服した、我々はこの恐ろしい時期に際してすら血を流す用意がなかったからだ、ということをオーストリア国民に告げるように私に求めました。我々は軍隊に対して抵抗しないように命じることを決定しました。
- そういうわけで、私は心の心底から出るドイツ語の告別の言葉をもって、オーストリア国民にお別れを告げます。『神よ、オーストリアを守り給え!』」
この演説を残してシュシュニックは辞職し、その直後、ウィーンを占領したドイツ軍によって拘束された(ただし、実際にはミクラス大統領は最後まで最後通牒を拒否したため、ドイツ政府の指示を受けたザイス=インクヴァルトにより職権を剥奪されている)。
彼自身はハプスブルク王朝復活による独墺合邦(アンシュルス)を望んでいたとも言われており、ナチスそのものに対しては嫌悪感を抱いていたが、ドイツとオーストリアは将来的には統一されるべきだという信念を抱いていた(これは当時のオーストリアの左右両派に見られた発想であり、決して彼特有のものではない)。
このため、ナチス・ドイツに対する強硬策を打ち出すことには躊躇する傾向があったとも言われている。また、オーストリアを自国の衛星国と見ていたイタリアのムッソリーニが一転してドイツとの連携強化のためにドイツのオーストリア併合を容認する姿勢に方向転換したことも誤算であった。
[編集] 戦後
彼は1945年にアメリカ軍によって解放された。第二次世界大戦後にシュシュニックはアメリカに移住し、1948年から1967年までセントルイス大学で政治学の教授を務めた。彼は1977年にインスブルックで死去した。
[編集] 関連事項
|
カテゴリ: オーストリア史の人物 | オーストリアの政治家 | 1897年生 | 1977年没