シマリス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
?シマリス | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() シマリス(Tamias sibiricus) |
||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||
シマリス | ||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||
Chipmunk |
シマリス(縞栗鼠)は、ネズミ目リス科シマリス属の動物の総称であり、日本ではその中でも特にアジアに分布し、日本国内にも生息するTamias sibiricus(シベリアシマリス)を指してシマリスと呼ぶ。シマリス属には約23種が属しており、1種が北東アジア、1種がカナダやアメリカ東部、残りは北アメリカ西部原産である。
目次 |
[編集] 特性
シマリスは、前足を口のところへもっていってナッツを食べている姿や、頬袋を餌でふくらませている姿などが有名であるが、実際にはナッツばかりでなく、幅広い種類のものを食べている。彼らは雑食性で、ナッツのほか穀類、鳥の卵、キノコ、イモムシ、昆虫なども食べる。秋になると、多くの種のシマリスが冬のための蓄えとしてこれらの食料を巣穴に集め始める。別の種は、小さな食料の貯蔵庫を造る。巣穴に食料を集める種のシマリスは、たいてい春になるまで巣の中で過ごす。
シマリスは森の生態系に重要な役割を果たしている。彼らの、木の種を取って地面に埋めておく習性が、苗木の定着に不可欠な役割なのである。
彼らは3.5メートルを超えることもある長い巣穴を造り、入口を巧妙に隠している。冬眠する期間は巣の内部は非常に清潔に保たれ、食べかすや糞は廃棄用のトンネルに捨てられている。
シマリスはしばしば人の手から餌をとるほど大胆な性格になるが、つまみ上げたり撫でたりするべきではない。シマリスに噛まれると有害なバクテリアが感染する恐れがあるほか、日本ではその可能性は高くないと見られるが、狂犬病を媒介する可能性もある。
[編集] 日本のシマリス
日本では、Tamias sibiricusの亜種であるエゾシマリス T. s. lineatusが北海道に生息しているほか、大陸から移動してきたチョウセンシマリス T. s. barberiが本州から北海道にかけて分布し、北海道においては固有のエゾシマリスと交雑する恐れが出ている。
[編集] シマリス属に属する種
- タカネシマリス Tamias alpinus
- キマツシマリス Tamias amoenus
- ハイアシシマリス Tamias canipes
- クビワシマリス Tamias cinereicollis
- ガケシマリス Tamias dorsalis
- メリアムシマリス Tamias merriami
- チビシマリス Tamias minimus
- ススイロシマリス Tamias obscurus
- レッドウッドシマリス Tamias ochrogenys
- パルマーシマリス Tamias palmeri
- パナミントシマリス Tamias panamintinus
- ミミナガシマリス Tamias quadrimaculatus
- コロラドシマリス Tamias quadrivittatus
- アカオシマリス Tamias ruficaudus
- アカシマリス Tamias rufus
- シエラネバダシマリス Tamias senex
- シマリス(シベリアシマリス) Tamias sibiricus
- チョウセンシマリス Tamias sibiricus barberi
- エゾシマリス Tamias sibiricus lineatus
- クレーターレークシマリス Tamias siskiyou
- ソノマシマリス Tamias sonomae
- サンバーナディーノシマリス Tamias speciosus
- トウブシマリス Tamias striatus
- タウンゼンドシマリス Tamias townsendii
- ユインタシマリス Tamias umbrinus
[編集] シマリスが登場する作品・シマリスのキャラクター
- 『ぼのぼの』(いがらしみきお)
- 『愛少女ポリアンナ物語』(エレナ・ホグマン・ポーター原作)
- チップとデール(ディズニー)
[編集] 参考文献
- Nichols, John D. and Earl Nyholm (1995). A Concise Dictionary of Minnesota Ojibwe. Minneapolis: University of Minnesota Press.
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 生物分類表使用 | 動物関連のスタブ項目 | 齧歯目