ダイハツ・エッセ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ダイハツ・エッセ | |
---|---|
![]() |
|
製造期間 | 2005年- |
ボディタイプ | 5ドア ハッチバック |
エンジン | KF-VE型 660cc 直3 58ps |
トランスミッション | 3速AT / 4速AT /5速MT |
駆動方式 | FF / 4WD |
全長 | 3395mm |
全幅 | 1475mm |
全高 | 1470mm |
車両重量 | 700kg-770kg |
乗車定員 | 4人 |
車台を共有 する車種 |
ダイハツ・ミラ |
同クラスの車種 | スズキ・アルト 三菱・ミニカ |
エッセはダイハツ工業が製造・販売する軽自動車である。ミラをベースにした5ドアハッチバック型乗用車である。商用モデル(軽ボンネットバン)は設定されていない。
目次 |
[編集] 概要
シンプル性を追求したモデルでお洒落な下駄履き感覚の車である。2005年12月20日に発売開始された。台形を基調としたボディで、室内にあえて鉄板むき出しの部分を残すことにより、ファッション性を高めている。エンジンは新開発の直列3気筒DOHC12バルブエンジン(KF-VE)を搭載する。ボディカラーは全8色。グレードはカスタム・X・L・D・ECOの5種類。本体価格は68.2万円~112.3万円。駆動方式はFFと4WDの2種類。シフトは5MT・3AT・4ATの3種類。特にD・ECOの場合装備はエアコン・パワステ・パワーウインドウなど必要最小限となっている。オーディオはAM/FMラジオ付きCDプレーヤーを装備する(ECOはオーディオレス)。また、2005年の東京モーターショーではエッセが参考出品されたがほぼそのまま発売された形となる。センターメーターが採用されている。
[編集] 歴史
- 2006年12月25日 エアロパーツ・14インチアルミホイール・タコメーター等を装備した「カスタム」を追加。ただしエッセ唯一のスポーティーグレードにもかかわらずサスペンションの前後にスタビライザーが装備されていない。これに伴い在来グレードは一部改良。一部のグレードが5MT車の追加(Lの2WD車)。またエンジンマウントの材質の見直しも。
[編集] 製造
- ダイハツ京都工場
[編集] CM
- CMキャラクターには黒木瞳を起用している。
- 黒木瞳はダイハツ提供のラジオ番組「黒木瞳 ホッとGoing」のパーソナリティを担当している。過去に日産・セドリック(Y33後期型)のCMに出演した事もあった。
- CMソングはベートーベンの「エリーゼのために」を原曲とし、ザ・ピーナッツがカヴァーした事で知られるカテリーナ・ヴァレンテの「情熱の花」(原曲の「エリーゼのために」の方も過去に日産・スカイラインのCMで使われた)。
[編集] キャッチコピー
- 「SIMPLE BEAUTY」 標準車。
- 「SIMPLE & SPORTY」 カスタム。