ミス・ユニバース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミス・ユニバース®(Miss Universe®)は世界を代表するミス・コンテスト。
1952年にアメリカ合衆国カリフォルニア州ロングビーチで初めて行われ、現在はトランプ財団とNBCグループが共同出資されているミス・ユニバース機構が主催している美の祭典である。世界80か国以上の代表が参加し、世界一の栄冠を競い合う。日本永久開催のミス・インターナショナルと違い、世界大会は世界各国の都市で開催される(日本はミス・インターナショナルの永久開催国であるため、日本の都市では開催されない)。ミス・インターナショナル、ミス・ワールドと比較して、圧倒的に世界的な知名度と権威の高い大会である。2002年大会より、優勝者の王冠はミキモト製を使用している。
また、朝日放送は世界大会も1995年大会まで地上波全国ネットで録画放映していたが(進行は英語のため、日本語吹き替え。放映開始年は不明)、翌1996年からは撤退して、以降、放映はしていない。しかし、世界大会の日本放映は、現在、FOXチャンネル(日本語字幕入り。SKY PerfecTV!などで放送されている放送局)でまた復活している。
[編集] ミス・ユニバース優勝者出身国一覧
- アメリカ合衆国 7人(1954、1956、1960、1967、1980、1995、1997年)
- プエルトリコ 5人(1970、1985、1993、2001、2006年)
- ベネズエラ 4人(1979、1981、1986、1996年)
- スウェーデン 3人(1955、1966、1984年)
- フィンランド 2人(1952、1975年)
- ブラジル 2人(1963、1968年)
- タイ 2人(1965、1988年)
- フィリピン 2人(1969、1973年)
- オーストラリア 2人(1972、2004年)
- トリニダード・トバゴ 2人(1977、1998年)
- カナダ 2人(1982、2005年)
- インド 2人(1994、2000年)
- フランス 1人(1953年)
- ペルー 1人(1957年)
- コロンビア 1人(1958年)
- 日本 1人(1959年:児島明子)
- ドイツ 1人(1961年)
- アルゼンチン 1人(1962年)
- ギリシャ 1人(1964年)
- レバノン 1人(1971年)
- スペイン 1人(1974年)
- イスラエル 1人(1976年)
- 南アフリカ共和国 1人(1978年)
- ニュージーランド 1人(1983年)
- チリ 1人(1987年)
- オランダ 1人(1989年)
- ノルウェー 1人(1990年)
- メキシコ 1人(1991年)
- ナミビア 1人(1992年)
- ボツワナ 1人(1999年)
- パナマ 1人(2002年)
- ドミニカ共和国 1人(2003年)
2002年大会はロシア国籍女性が優勝したが規約違反によりタイトルを剥奪、2位(準ミス)のパナマ国籍女性を繰り上げ優勝とした。
ミス・ユニバース機構はロシア国籍女性をミス・ユニバースと認めるのを拒否するが、一般的にはこの女性は元ミス・ユニバースとして見なされることが多く、母国ロシアでも「ミス・ユニバース2002」として扱われている。
[編集] 関連項目
[編集] 外部サイト
- ミス・ユニバース
- Miss Universe winners(1952年から2006年までの優勝者一覧)
- ミキモト製ミス・ユニバース王冠