ミスDJリクエストパレード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミスDJリクエストパレードは、1981年~1985年に文化放送で放送されたラジオの深夜放送。現役の女子大生が曜日ごとにDJ(ディスクジョッキー)を務めるもので、1983年に始まった「オールナイトフジ」とともに女子大生ブームの走りになった番組。
目次 |
[編集] 概要
月~金曜の深夜24:30~27:00の放送で、前番組はセイ!ヤングである。オープニングの曲はドリードッツの「あこがれミスDJ」。原歌詞を番組名に合うよう一部アレンジしていた(“You're the only one”→“You're Miss DJ”)。
1981年(昭和56年)10月開始時のDJは、加藤エミ(月曜日)、川島なお美(火曜日)、千倉真理(水曜日)、川口雅代(木曜日)、ぽん太=小林寛子(金曜日、文化放送アナウンサー)と大西良子(キャンキャンインフォメーション)であった(ぽん太は前番組『セイ!ヤング』から続投)。
DJは度々変わっているが、のちにアナウンサーになった長野智子、芸能界入りした飯島真理、向井亜紀、CMや歌手デビューしていた斉藤慶子、松本伊代らがいた。
その人気は平日深夜を飛び出して土曜日の夜にも進出し、1982年10月からは、1984年までナイター中継の無いナイターオフごとに18:30から20:30(21:30)まで『ミスDJ電リクパレード』を放送。当時のキャンキャンインフォメーション担当がパーソナリティを務めていた。
1985年(昭和60年)3月29日にレギュラー放送終了。翌3月30日に18:30から22:00まで3時間30分の最終回特番「Farewell,Miss DJ」を放送し、幕を下ろした。
[編集] 影響
この番組が他方面に与えた影響は大きい。TBSラジオがこの番組の裏で大学生を主なリスナー層に設定した『体験ラジオAチャンネル』を放送したり、『今夜もシャララ ぽっぷるfeeling』(CBCラジオ)、『ミスキャンパスDJ』(MBSラジオ)、『POP STATION KISS』(ラジオ大阪)など、女子大生がパーソナリティを務めるラジオ番組が次々にスタートしていた。また、文化放送自らもその後『ぱぱらナイト』、『東京スーパーエンジェル』で一般公募で選出したパーソナリティを起用、1985年10月のナイターオフにはこの番組の女子高生版『ミスハイスクールDJ』(パーソナリティ:稲垣さやか、加藤麻里、松永夏代子、若林志穂)を放送した。
[編集] 復活
2002年(平成14年)12月31日に、文化放送50周年記念番組として1日だけ復活した。出演は斎藤慶子、長野智子、千倉真理、川口雅代。これに合わせて当時のヒット曲を集めた「ミスDJリクエストパレード1981-1985」がワーナーミュージック・ジャパンからコンパクトディスク(CD)で発売された。
2006年(平成18年)11月3日に川島なお美と千倉真理とをパーソナリティに迎えて、再び1日限りで復活。
[編集] パーソナリティ
[編集] 月曜日
- 1981年10月-1982年11月 加藤エミ
- 1982年12月-1983年6月 長野智子
- 1983年7月-1983年9月 上田美恵
- 1983年10月-1984年9月 向井亜紀 (→金曜日へ移動)
- 1984年10月-1985年3月 曽根かおる (←火曜日から移動)
[編集] 火曜日
[編集] 水曜日
- 1981年10月-1982年6月 千倉真理 (→金曜日へ移動)
- 1981年10月-1984年12月 宮坂久美子
- 1985年1月-1985年3月 内藤はるみ
[編集] 木曜日
- 1981年10月-1982年6月 川口雅代
- 1982年7月-1982年11月 大西良子
- 1982年12月-1983年12月 篠山久美
- 1984年1月-1984年9月 飯島真理
- 1984年10月-1985年3月 原口弥生
[編集] 金曜日
- 1981年10月-1982年6月 ぽん太(小林寛子、文化放送アナウンサー)
- 1982年7月-1984年3月 千倉真理 (←水曜日から移動)
- 1984年4月-1984年9月 松本伊代 (→火曜日へ移動)
- 1984年10月-1985年3月 向井亜紀 (←月曜日から移動)
[編集] キャンキャンインフォメーション
- 大西良子 (1981年10月-1982年6月)
- 長谷川由美 (1982年7月-1984年6月)
- 波多えつ子 (1982年7月-1984年6月)
- 小林恵子 (1982年7月-1983年6月)
- 上田美恵 (1983年10月-1984年6月)
- 福島美佐子 (1983年10月-1984年9月)
- 佐原千春 (1984年7月-1984年9月)
- 有賀さつき (1984年7月-1984年9月)
[編集] ミスDJ電リクパレード(土曜日)
- 長谷川由美、波多えつ子、小林恵子 (1982年10月9日-1983年3月26日、18:30-20:30)
- 長谷川由美、波多えつ子、上田美恵 (1983年10月8日-1984年3月24日、18:30-21:30)
- 波多えつ子、佐原千春、有賀さつき (1984年10月6日-1985年3月23日、18:30-20:30)
[編集] 後番組
深夜24:30~25:30が『旺文社大学受験ラジオ講座』、深夜25:30~26:00が『百万人の英語』(1992年10月以降は『黒BUTA天国』という、放送当時雑誌ヤングマガジンと連動して展開していたラジオ番組)、深夜26:00~27:00は『ミュージックステーション (文化放送)』が月~金の毎晩放送されていた。
1994年4月以降は、月~木曜の深夜24:00~26:00の枠に『Come on FUNKY Lips!』、金曜日は文化放送 アニメ&ゲームゾーン(アニラジ)に変更された。