ユンカース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
- ユンカースはドイツの航空機・エンジンメーカー。本記事で解説する。
- 福島県にあるサッカークラブについては、ユンカース (サッカー)を参照。
- 木根尚登の小説『ユンカース・カム・ヒア』の主人公のシュナウツァー犬の名前。OVA、アニメーション映画化された。小室哲哉が飼っていた犬がモデルで、名前は1.より由来。
ユンカース(Junkers)はヒューゴー・ユンカースが設立したドイツの航空機・エンジンメーカーである。第二次世界大戦中、ルフトヴァッフェ(ドイツ空軍)にJu 87 シュトゥーカなどの軍用機を供給したことや、ルフトハンザ航空の前身であることで知られる。
目次 |
[編集] 歴史
[編集] 沿革
- 1895年:ベルリン工科大学を卒業したH.ユンカースが、ストーブ会社をつくる
- 1887年:H.ユンカースがアーヘン工科大学の教授になる。専門は熱力学
- 1911年:デッサウにディーゼルエンジンの会社を設立する
- 1915年:全金属構造(鋼製骨組み・薄鋼張)、中翼単葉機のJ1を開発
- 1917年初め:ジュラルミンを採用した1葉半の複葉機、J4(軍の制式名はJ-1)を製作。他にも単葉ジュラルミン構造のJ9(制式名D1)など先進的な機種を開発する
- 1917~1919年:フォッカー社と提携してJ4の生産をおこなう
- 1935年2月3日:H.ユンカース死亡
[編集] 航空機
- J1
- J4
- G24
- F24:G24のBMW VI / VIIエンジンを、自社製2サイクルディーゼルエンジンのJumo 4に換装。
- Ju W33:単発軽輸送機(1926年)
- Ju W34:単発軽輸送機 / 偵察機。W33の発展型(1933年)
- Ju 52:輸送機/爆撃機
- Ef 61:高々度戦闘機 / 偵察機(プロトタイプ)
- Ju 86:爆撃機 / 偵察機
- Ju 87 シュトゥーカ:急降下爆撃機
- Ju 88:爆撃機 / 偵察機 / 戦闘機
- Ju 89:重爆撃機(プロトタイプ)
- Ju 90:爆撃機(プロトタイプ)
- Ju 187:急降下爆撃機(計画のみ)
- Ju 188 Racher:爆撃機 / 偵察機
- Ju 248:Me 263から名称変更
- Ju 252:輸送機
- Ju 287:ジェットエンジン推進、重爆撃機(プロトタイプ)
- Ju 288:爆撃機(プロトタイプ)
- Ju 290:長距離爆撃機(プロトタイプ)
- Ju 322 Mammut:輸送グライダー(1941年、プロトタイプ)
- Ju 352 Herkules:輸送機
- Ju 388 Störtebeker:爆撃機 / 偵察機 / 夜間戦闘機
- Ju 390:長距離爆撃機
- Ju 488:重爆撃機
[編集] 産業用定置エンジン
[編集] 船舶用ダブルピストン2サイクルディーゼルエンジン
(形式不明) 1911 2気筒 ボア200 mm、ストローク2×240 mm 74kW / 260 rpm 一つのピストンのストロークは240 mm (形式不明) 1911年 3気筒 ボア200 mm、ストローク2×240 mm 96kW / 310 rpm (形式不明) 1912年 2気筒 ボア440 mm、ストローク2×520 mm 478kW / 180 rpm (形式不明) 1912年 6気筒 ボア400 mm、ストローク2×400 mm 588kW / 120 rpm (形式不明) 1912年 2気筒 ボア 不明、ストローク 不明 220kW
[編集] 自動車用 垂直対向ピストン型2サイクルディーゼルエンジン
トラック/バス用 SA 9 2気筒 2.7L 33kW / 1500 rpm (1927年) SB 9 2気筒 2.7L 29kW (小型船舶用) SA 12 3気筒 4.1L 58kW / 1500 rpm (1938年) SA 19 2気筒 2.7L 40kW / 1600 rpm SA 20 2気筒 2.7L 77kW / 1600rpm (形式不明) 2気筒 2.7L 44kW / 1600 rpm (形式不明) 3気筒 4.1L 66kW / 1600 rpm (形式不明) 4気筒 5.4L 88kW / 1600 rpm (高負荷/鉄道用)
[編集] 航空用エンジン
[編集] 2サイクルディーゼルエンジン
[編集] 液冷水平対向ピストン 4気筒・8ピストン
- Mo 3
[編集] 液冷垂直対向ピストン 5気筒・10ピストン
- Fo 3
[編集] 液冷垂直対向ピストン 6気筒・12ピストン
- Fo 4 / ユモ 4 / ユモ 204 : W41(F24 / F24 kay)、Ju52-1m、G38、ブラックバーン飛行艇
- ユモ 205 (Jumo 205)
- ユモ 206
- ユモ 207
- ユモ 208 *ユモ 209 (計画のみ)
[編集] カップルドエンジン 液冷垂直対向ピストン 12気筒・24ピストン
- ユモ 218 : ユモ208のカップルドエンジン 高高度用(Ju86P、He177B用 計画のみ)
[編集] 液冷十字対向ピストン 24気筒・48ピストン
- ユモ 223 / ユモ 224 ユモ207B-3を4基合体させたエンジン
[編集] 4サイクルガソリンエンジン
[編集] 液冷水平対向ピストン 6気筒・12ピストン
- Fo 2
[編集] 液冷直列6気筒
- L 1
- L 2
- L 3 / L 4
- L 5
- L 7
- L 8
[編集] 液冷V型12気筒
- L 55
- L 88
[編集] 液冷倒立V型12気筒
- L 10 / ユモ 210
- A : Ju 87試作型、Me 109V-2 / V-8
- B : Me 110A、Fw159V-1~V-3
- C : He 112V-2 / V-3、Ar 80V-2 - V-5、Ar 81V-1~V-3、Hs 124V-1 / V-3
- D : Ju 87A-0~A-2、Me 109D、Fw 187A
- E : He 112V-9 / B-0 / B-1、He 114V-2
- G : Me 109B、Me 110B、He 112V-11、Fw 159V-1~V-3、Fw 187A 、Me 262V-1(ジェットエンジンテスト時の緊急用予備エンジン)
- ユモ 211
- A-1 : Ju 87B、He 111E / F-0 / F-4 / H-0~H-2、Do 217V-2~V-6 / C-0、Gotha P.3(計画のみ)
- B : Ju 88V4~V10、
- B-1 : Ju 88A-1 - A-3、C-0 / C-1、D-2
- D : He 111H-3~H-5
- E
- F : Ju 90V-2、Me 323V-14
- F-1 : He 111H-6 / H-9 / H-11、Ju 88A-8~A-11、Ju 251V-1 / A-1
- F-2 : Ta 154V-1~V-7 / A-0の一部
- G-1 : Ju 88A-6 / A-7 / D-4
- H : He 111 H-8
- J-1 : Ju 88C-6 / C-7 / D-0 / D-1 / D-3 / D-5、Fw 491、Me 264 V1
-
- N : Ta 154
- P : Ta 154
- Z-1 : He 111H-16~H-23
[編集] カップルドエンジン 倒立V型12気筒×2 24気筒
- ユモ 213
- A-0 : He 177
- A-1
- B
- C
- D (計画のみ)
- ユモ 214 / ユモ 221
[編集] 液冷4気筒×6バンク 24気筒
- ユモ 222 「ボマー B プロジェクト」用エンジン
[編集] 液冷6気筒×6バンク 36気筒
- ユモ 225 : 70.0L 4000~5000hp (計画のみ)
[編集] ターボジェットエンジン
- マクデブルク / ユモ006
- ユモ 004 A-0 : Me 262
- ユモ 012
- ユモ 022
[編集] 関連項目
[編集] 余談
佐藤製薬のドリンク剤、ユンケルシリーズの名前の由来はこのユンカースからきている。