Wikipedia:リダイレクトの削除依頼 2006年5月
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
このページはリダイレクトの削除を依頼するためのページです。同時に、コピー&ペーストを用いての記事の移動による、履歴の分割を修正するための履歴統合も受け付けます。
削除を依頼する前にリダイレクト削除の方針をお読み下さい。
移動のための削除は扱いません。Wikipedia:移動依頼へどうぞ。
注意 即時削除の対象となるリダイレクトはここで依頼せず、{{db|依頼理由をここに書いてください}}を付加してください(Wikipedia:即時削除の方針及び即時削除で対応が可能な場合を参照してください)。
依頼 | 執筆 | 翻訳 | 加筆 | 修正 | 整理 | 査読 | コメント | 画像 | 統合 | 分割 | 改名 |
要管理者 | 削除 | 即時削除 | リダイレクト削除・履歴統合 | 利用者ページ削除 | 移動 | 復帰 保護 | 保護解除 | ブロック | CU | 利用者名変更 | 管理者伝言板 |
目次 |
[編集] 書式
リダイレクトの削除を依頼する場合、及び各依頼にコメントを記述する場合の書式は以下になります。このままコピー&ペーストで流用しても構いません。~(チルダ)4つは署名を意味しています。
(共通)月初めにする作業
- Template:リダイレクトの削除依頼をクリックして、一番上の部分に今月分を追加します。
- 赤リンクになった今月分をクリックし、以下のような必要事項を書き込みます。
{{リダイレクトの削除依頼|> '''xxxx年x月'''}} == 削除依頼 xxxx年x月 == === x月上旬(1日から10日) === === x月中旬(11日から20日) === === x月下旬(21日から月末) ===
- この見出しは毎月初めに付加してください。誰が付加しても構いません。
- 「x月」は今月の数字を当てはめてください。
- 上旬、中旬、下旬の見出しは、依頼に対する対処が進んだ結果、中に記載されている依頼件数が十分少なくなった場合には削っても構いません(月の見出しは削らないでください)。
新たなリダイレクトの削除依頼や意見を書き込む際の書式
- [[リダイレクトのタイトル]] -> [[行き先のページ]] - 依頼理由の文章……~~~~
- (削除/履歴統合/移動/存続/コメント)一人目の意見 ~~~~
- (削除/履歴統合/移動/存続/コメント)二人目の意見 ~~~~
- ……
複数のリダイレクトを同時に削除依頼する場合の書式
- [[リダイレクトのタイトル1]] -> [[行き先のページ1]]
- [[リダイレクトのタイトル2]] -> [[行き先のページ2]]
- ……
- 依頼理由の文章……~~~~
- (削除/履歴統合/移動/存続/コメント)意見 ~~~~
- ……
- 依頼理由の文章……~~~~
履歴統合依頼の際の書式
- (履歴統合)[[統合対象ページ(なくなる方)]](統合元) -> [[統合対象ページ(残る方)]](統合先) - 削除依頼理由……~~~~
- 依頼理由、及び意見は簡潔に明確に述べてください。
- 依頼理由に関して、既に削除する事を議論したノートページ等があるときは、そちらにリンクを貼り削除依頼の意図が通じるようにしてください。
- 複数を同時に依頼する際には、1つの記事が対象である場合や全て同じ理由で提出する場合以外は、個別の書式を利用して個々に賛否が付けられるようにしてください。賛否が分かれる可能性がある場合も個別の書式を利用してください。
- 個々の依頼の間には区切りとして1行空け、一つ下の依頼との境目がわかるようにしてください。
[編集] 関連項目
[編集] 削除依頼 2006年5月
- 植野掘まこと -> 植野堀まこと - 移動の残骸。項目名を正しいものに修正するために移動したものなのでリダイレクトを残す必要はないと思われます。--202.216.58.60 2006年5月1日 (月) 04:30 (UTC)
- (存続)ありがちな誤字であり、有用なリダイレクトと思われます。--Episteme 2006年5月6日 (土) 18:19 (UTC)
- (削除)「植野掘まこと」にリンクする記事がないところを見ると、リダイレクトが必要なほどありがちな間違いとは言えないかと。--ECLIPSE!? 2006年5月8日 (月) 17:41 (UTC)
- (削除)Yaku 2006年5月12日 (金) 02:50 (UTC)
(存続)Googleヒット数は前者20件前後、後者200件前後。あってもいいと思いますが。―霧木諒二 2006年5月12日 (金) 19:28 (UTC)- (コメント、存続票撤回)いまGoogle検索したところ前者10件後者400件と差が開いていたので、残す必要はないと考え直しました。―霧木諒二 2006年11月14日 (火) 22:38 (UTC)
- (履歴統合)羽柴秀吉 -> 羽柴誠三秀吉 - 分割の手続きに問題はないのですが、大部分の記述が移動されていることと、「羽柴秀吉」が現在リダイレクトとなっていることから履歴統合をした方がよいと思います。--Mnd 2006年5月2日 (火) 02:58 (UTC)
- 219.98.196.120さんが作成したアルファベット数文字のリダイレクトについて、ちょっと疑問点があります。英語表記の頭文字から短縮名を勝手に作成したと見受けられるので、精査の上で削除するなり存続するなりしたほうがいいのではないかと思います。
- NMMAT -> 国立美術館 国立美術館のURLを見ると「IAINMoA」となっていることから、このような略称が使われるか疑問
- IAINMA -> 国立美術館 同上
- IAIN -> 国立博物館 国立博物館のURLが「natmus」となっていることから、このような略称が使われるか疑問
- IAI -> 国立青年の家 どこからでてきたのか不明
NLRI -> 国立国語研究所確認。- TNLRI -> 国立国語研究所 こちらの略称はみつからない。
- ANJ -> 国立公文書館 NAJの間違い?ただしNAJという略称も使われているか疑問。
- NCTO -> 国立高等専門学校機構 このような略称が使われるか疑問
NIES -> 国立環境研究所確認NPB ->国立印刷局 ->日本プロ野球機構曖昧さ回避。両方とも確認。NCAC -> 国民生活センター確認NCACJ -> 国民生活センター用例あり。JIL -> 労働政策研究・研修機構 -> 全国自立生活センター協議会曖昧さ回避。両方とも確認。--mochi 2006年5月3日 (水) 04:46 (UTC)
- 大江千里 (ミュージシャン)/大江千里 (歌手) -> 大江千里 (シンガーソングライター・ミュージシャン) - 大江千里の曖昧さ回避ページには後者が出ており、前2者のカッコつきで検索する人はいないと思われるため。移動の残骸。--203.189.60.226 2006年5月4日 (木) 02:41 (UTC)
- Magical Mystery Tour
- A Hard Day's Night
- Elvis Presley
- Richie Sambora
- Brian Jones
- Rolling Stones
- The Rolling Stones
- Gary Brooker
- Precision Bass
- Ibanez
- Epiphone
- Tico Torres
- Mel Gibson
- Gibson
- Sheryl Crow
- John Deacon
- Roger Taylor
- Freddie Mercury
- Esquire
- Telecaster
- Stratocaster
- Bon Jovi
- Ludwig
- Paul McCartney
- 全てCasinoKatにより作られたものだが不要。--TNR 2006年5月4日 (木) 03:40 (UTC)
- (存続)正式表記を不要とする削除依頼など言語道断。「リダイレクト#違う表記」により存続希望。--いろはのい 2006年5月10日 (水) 03:56 (UTC)
- (一部存続)曲名であるMagical Mystery Tour・A Hard Day's Night、グループ名であるRolling Stones・The Rolling Stones、企業名であるIbanez・Epiphone、商品名であるEsquireは記事中で原語表記される可能性があるので存続。それ以外の人名のリダイレクトと一般名詞のリダイレクトはまず使われないので削除。特に、Ludwigは存続するならリダイレクト先はドイツ語の人名ルートヴィヒであるべき。―霧木諒二 2006年5月12日 (金) 19:28 (UTC)
- (存続)原表記のリダイレクトは検索の際にも使用されるので削除されては困ります(原表記のリダイレクトがない場合、本文中にあっても検索に引っかからないものがほとんどのため)。ただ、Ludwig→ルートヴィヒなどの変更は再考の余地があると思います。とにかく削除はよろしくないでしょう。--曖 2006年6月16日 (金) 16:24 (UTC)