ワッキー貝山
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ワッキー貝山(ワッキーかいやま、1970年7月25日 )は、宮城県仙台市生まれの日本の仙台ローカルタレント。本名は貝山和季(かいやま わき)。仙台育英学園高等学校、東北学院大学卒業。
1990年4月、劇団麦に入団し役者デビューをする。
1994年には吉本興業「銀座七丁目劇場」の芸人オーディションに合格、1998年サラリーマンを経て、現在はフリーのタレントとして活動する。また趣味のビンテージ「ガチャガチャ」の研究も行っていて、コスモスの製品だけでなくその自動販売機もコレクションしている。
吉本興業のペナルティのワッキーとは別人。ワッキーと名乗るのは、ワッキー貝山の方が早い。ライブでは「ザ・旬者」、テレビでは、テレビユー福島「学校が好き」(2005年5月)で共演している。
目次 |
[編集] 出演
[編集] テレビ
- 現在
- テレビュー福島『グーテン』※木曜レポーター
- ケーブルテレビキャベツ『スキだっちゃ!』携帯電話中継レポーター
- ケーブルテレビキャベツ『住民と地域が主役 こちら市民リポーター』※不定期
- ケーブルテレビキャベツ『旅ナビ!トラベリング☆ガール』※ナレーション
- NHK総合『仙台音楽倶楽部』※DJ
- 過去
- 『八波一起のTVイーハトーヴ』(2001年~2003年)
- 『LIVES TV』※DJ(1997年~2002年)『茂ちゃんの安心リフォーム』※ナレーション(2000~2001年)
- 『たきたて!みやぎDON』(2001年~2005年)
- 『家ダダッ!』(2001)
- 『仙台雀踊り特番』(2005)
- 『みちのくYOSAKOI祭り特番』(2005)
- 『新春一番初売生放送』(2003~2005)
- 『マンション百科辞典』※ナレーション
- 東北放送他東北5県・新潟『ふしぎのトビラ』※福島レポーター(2006)
- 『親子ふれあいバスツアー』(2001年、2003年)
- 『突然ど~も!』(2004年~2005年)
- 『農家レストランに行こう』(2005年)
- 『学校が好き!』(2003~2006年)
- 『福島検定~あなたは何点?~(2006年3月)
- 『鍋対決頂上決戦』(2004)
- 『宴会探検隊part2』(04)
- 『開運!なんでも鑑定団』(2005年)
- 『力あわせてゴーゴゴー!!』(2003年)
- 『めざましテレビ』(2005年)
NHK総合
- 『日曜スタジオパーク』(2005年)
ケーブルテレビキャベツ
- じゃらん旅のナビゲーター(全国放送)(2002~06)
- 『お笑いライブザ・旬者』(2001~05)
- 『ASIAN SKY』(2004~06)
BSフジ
- 『ますだおかだの出たぁトコ勝負』(2006年4月)
[編集] ラジオ
- 現在
- 東北放送ラジオ 『TBC Sports Paradise』※木曜担当
- ラジオ3、エフエム岩沼『ウェルサンピア仙台に行ってみよう』
- エフエム岩沼、エフエム泉、山形ラジオモンスター3局ネット『ラフンナイドル』
- 過去
東北放送ラジオ
- 「HEIWAハッピースロットルクイズ」(1999.4~2004.3)
- 『MUSIC TONIGHT from青葉区ニッカ一番地』 (2002.4~2005.9)
- 『ラジオドラマ フィッティングルームへようこそ』(2005.3)
- 『サンデーAMO』※ラジオカー(2006.1)
- MJWAVE(~2002.9)
FM山形(Boy-FM)
- 最上SPECIAL(2006,6)
ラジオ3
- 『トワイライトウェーブスーパーウェンズデー』(~2001.3)
- ラジオ3、エフエムじょんぱ、エフエム泉3局ネット『ラー国からの招待状』
FMじょんぱ
- 『エコハウジングパークみやぎの』(~2000.12)
- 東北楽天ゴールデンイーグルス(生実況)「GO!GO!イーグルス」(2005)
- 「HOT POT Kiroro」(2005)
- 『M-1通』(03)
[編集] その他
- TV、ラジオCM出演、ナレーション・コンサート告知・各種PV 出演、ナレーション・アフレコ
- コマーシャルソング企画・制作※宮城蔵王キツネ村(http://zao-fox.hp.infoseek.co.jp/)など
- 店内(デンコードー)テープ・イベントMC(みちのくYOSAKOI祭り、青葉祭り、仙台七夕花火など)
- 楽天VS中日交流戦(フルキャストスタジアム宮城)始球式(05、6/7)
- イベント企画(お笑いライブなど)※お笑いライブ「ザ・旬者」
- 笑って笑って360分(名取市文化事業団主催)(1999年11月)
- 市民文化事業団主催「笑って笑って24時間(笑笑24)」(2002年6月)
- M-1グランプリ東北戦司会(2003年~)
- レース実況(ダイハツチャレンジカップ)
- 第6回仙台モーターショー(2005年12月)
[編集] 役者
1990年4月、劇団『麦』に入団
- 『十一人の少年 /作:北村想』初出演。演劇祭90参加(1990.7)
- 『11ぴきのネコ /作:井上ひさし』初めてのミュージカル(1990.10)
- 『死霊のはらわた/エルム街の悪夢』にて初演出(1992.10)
- 『ウインズ・オブ・ゴッド /作:今井雅之』演劇祭94参加(1994年11月)
- 『パパ・アイ・ラブ・ユー /作:レイ・クーニー 』演劇祭95参加(1995.10)
- 『銀河旋律/作、演劇集団キャラメルボックス』に出演(1996.6)
- 『ベルリンのおもちゃ箱』(オリジナル;演劇祭’96)に出演(1996.11)
- 『パレード旅団』/作、鴻上尚史(1997.6)
- 『スイートホームズ探偵』/作、筒井康隆;演劇祭’97)(1997.11)
- 名取“突GEKI祭”『東北サカリPark』コント。作、演出、出演(1999.3)
- 『サンタクロースが歌ってくれた』に出演(1999.6)
- 八波一起プロデュース公演「井の中の蛙天を知る」(2001.6)
- 仙台演劇祭02ファイナル公演『パルコ制作;人間風車』仙台公演招聘プロデュース(2003.1)
- 劇団麦40周年作品「イーハトーボの劇列車」(2003.6)
- 他約50本のステージ出演
[編集] 出版物
- 「笑ing炎の上巻、ダークな下巻」(お笑いビデオ)(01)
- 「聴・旬者」(お笑いCD)(2004年)
- 「楽天イーグルスGOGOGOGO!」(楽天公認応援歌)(2005年)
[編集] 雑誌
- 「EXceter vol.2」(ぶんか社)※ビンテージガチャガチャコレクターとして紹介
- 「TVnavi」(扶桑社)※東北6県版にて「元祖ワッキーは俺だ」コラム掲載(06 7月号~)
- 「マンスリーよしもと」(06,8)