三沢淳
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三沢 淳(みさわ じゅん、1952年(昭和27年)10月1日 - )は、日本のプロ野球選手(投手)、野球解説者、政治家。元衆議院議員。
現役時代は中日ドラゴンズ、日本ハムファイターズで活躍した。
目次 |
[編集] 野球選手としての経歴
島根県浜田市出身。江津工業高で1970年に春夏連続で甲子園大会に出場。同年のドラフトで中日から3位指名を受けるが、新日鉄広畑に入社した後、1971年オフに入団した。1973年から1975年に3年連続2桁勝利を挙げるなど、主力投手として活躍。1979年6月8日、9回2アウトから安打を打たれ、ノーヒットノーランを逃したことがある。1985年に日本ハムに移籍し、翌1986年に引退。その後は中京テレビ、東海ラジオ、中日スポーツで野球解説者を務めた。(現役時代の背番号は中日では11、日本ハムでは21)
[編集] 現役時代の年度別成績
年度 | チーム | 登板 | 完投 | 完封 | 無四球 | 勝利 | 敗北 | セーブ | 投球回 | 安打 | 本塁打 | 四死球 | 三振 | 自責点 | 防御率(順位) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1972年 | 中日 | 33 | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 | - | 75.2 | 58 | 13 | 25 | 44 | 31 | 3.67 |
1973年 | 中日 | 45 | 4 | 1 | 0 | 10 | 8 | - | 137 | 103 | 13 | 40 | 87 | 39 | 2.56(9) |
1974年 | 中日 | 45 | 7 | 3 | 1 | 11 | 9 | 0 | 200.2 | 169 | 30 | 67 | 90 | 77 | 3.45(13) |
1975年 | 中日 | 38 | 3 | 2 | 0 | 13 | 7 | 0 | 185 | 163 | 18 | 53 | 89 | 66 | 3.21(12) |
1976年 | 中日 | 43 | 1 | 1 | 0 | 9 | 12 | 1 | 176.2 | 229 | 34 | 66 | 74 | 105 | 5.34(22) |
1977年 | 中日 | 25 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 1 | 64.2 | 64 | 16 | 27 | 49 | 37 | 5.12 |
1978年 | 中日 | 55 | 3 | 1 | 0 | 12 | 9 | 1 | 187.2 | 185 | 28 | 64 | 90 | 71 | 3.40(7) |
1979年 | 中日 | 45 | 7 | 4 | 1 | 13 | 11 | 0 | 203 | 226 | 28 | 62 | 97 | 84 | 3.72(11) |
1980年 | 中日 | 37 | 4 | 0 | 0 | 8 | 12 | 0 | 153.2 | 156 | 16 | 56 | 81 | 70 | 4.09(16) |
1981年 | 中日 | 37 | 4 | 0 | 0 | 7 | 10 | 2 | 163.2 | 159 | 17 | 50 | 69 | 61 | 3.35(9) |
1982年 | 中日 | 30 | 2 | 0 | 1 | 8 | 7 | 0 | 144 | 164 | 14 | 51 | 74 | 57 | 3.56(17) |
1983年 | 中日 | 22 | 1 | 0 | 0 | 4 | 8 | 0 | 82.2 | 114 | 12 | 21 | 39 | 53 | 5.77 |
1984年 | 中日 | 30 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 1 | 42.1 | 52 | 4 | 23 | 16 | 28 | 5.95 |
1985年 | 日ハム | 15 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 35 | 26 | 2 | 13 | 12 | 8 | 2.06 |
1986年 | 日ハム | 5 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 8.2 | 7 | 0 | 2 | 3 | 1 | 1.04 |
通算成績 | --- | 505 | 36 | 12 | 3 | 107 | 106 | 6 | 1860.1 | 1875 | 245 | 620 | 914 | 788 | 3.81 |
- オールスターゲーム出場 (1979年)
[編集] 衆議院議員としての経歴
1996年の第41回総選挙に、新進党公認で愛知4区から出馬し、自民党公認の元民社党委員長・塚本三郎を破って、衆議院議員に初当選(元公明党委員長の石田幸四郎から地盤を継承)。
衆議院内閣委員会理事、青少年特別委員会理事、行政改革特別委員、災害対策特別委員を務める。1999年には国旗国歌法の成立に尽力、更に訪米を控えMLBシカゴ・カブスの公式戦で始球式を務める予定が入っていた小渕恵三首相にピッチングを指導。
自由党を経て、2000年に保守党の結党に参加するが、同年の第42回総選挙で落選。続いて2001年の第19回通常選挙(比例区)、2003年の第43回総選挙(保守新党、愛知6区に鞍替え)にも出馬するが、いずれも落選した。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- Misawa's website ※但し、現在は更新停止中。
カテゴリ: 日本の野球選手 | 中日ドラゴンズ及びその前身球団の選手 | 北海道日本ハムファイターズ及びその前身球団の選手 | 日本の国会議員 | 野球解説者 | 島根県出身の人物 | 愛知県の政治家 | 1952年生