中泉駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中泉駅(なかいずみえき)は、福岡県直方市大字中泉にある平成筑豊鉄道伊田線の駅である。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。複線区間に置かれている。無人駅となっている。
[編集] 駅周辺
- 直方市立中泉小学校
- 中泉郵便局
- 清光寺幼稚園
- 清光寺
- 中泉工業団地
- 国道200号
[編集] 歴史
- 1898年(明治31年)2月6日 - 九州鉄道の駅として開業。
- 1898年(明治31年)3月29日 - (貨)日焼駅への貨物支線が開業。
- 1907年(明治40年)7月1日 - 九州鉄道が国有化。官設鉄道の駅となる。
- 1930年(昭和5年)4月1日 - (貨)大城第一駅への貨物支線開業。
- 1945年(昭和20年)6月10日 - 日焼駅への貨物支線廃止。日焼駅、藤棚駅を中泉駅構内に併合。
- 1964年(昭和39年)2月25日 - 大城第一駅への貨物支線廃止。
- 1974年(昭和49年)3月5日 - 貨物扱い廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道(JR九州)に承継。
- 1989年(平成元年)10月1日 - 平成筑豊鉄道に転換。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
カテゴリ: 鉄道駅関連のスタブ項目 | 福岡県の鉄道駅 | 日本の鉄道駅 な | 平成筑豊鉄道