会津水沼駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
会津水沼駅(あいづみずぬまえき)は、福島県大沼郡金山町大字水沼にある東日本旅客鉄道(JR東日本)只見線の駅である。
目次 |
[編集] 駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅。東西に走る線路の南側にホームが設けられている。
駅舎はホームから南側に離れた位置にあり、木造であるが独特な形をしている。無人駅となっており、自動券売機等は設置されていない。
[編集] 駅周辺
南側を只見川が東西に流れており、只見線がこれに沿っている。駅前の道路を東に行くと国道252号に出るが、これが駅南の只見川を水沼橋でわたっている。駅南から直線距離でおよそ3kmのところには沼沢湖がある。
[編集] 歴史
会津線の会津宮下駅から会津川口駅までの延伸とともに開業、その後会津若松駅から小出駅までの全通により只見線の駅となった。
- 1956年9月20日 - 国鉄会津線の駅として開業。
- 1971年8月29日 - 会津若松駅から小出駅までが全通、只見線となる。
- 1987年4月1日 - 国鉄の分割民営化により東日本旅客鉄道の駅となる。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 鉄道駅関連のスタブ項目 | 福島県の鉄道駅 | 日本の鉄道駅 あ | 東日本旅客鉄道